中国地方

岡山県

岡山県位置地図

面積:7,113.21km2

気候:
北部の一部を除き典型的な瀬戸内海式気候で、雨が少ない地域です。日本でも住み良い場所として知られています。

思い浮かべるもの

きびだんご
桃太郎

日本一

特産品

あみの塩辛
ママカリ(汽水域に生息する魚)

行ってみたいと思う場所

岡山市

後楽園
日本三名園の一つです。後楽園からは岡山城も見えます。

玉野市

金甲山
岡山市と玉野市の境界に位置する標高403mの山で、眺望が素晴らしいく、瀬戸内海国立公園第2種特別地域に指定されています。スカイラインが整備され、山頂まで車やバイクで来て瀬戸内海のパノラマや夜景を楽しむことができます。

倉敷市

鷲羽山
鷲羽山は雲仙、霧島とともに昭和9年に国内初の国立公園に指定されており、ここから眺める風景は、瀬戸内海、瀬戸大橋を眺める最高の展望地です。瀬戸大橋も見え、水島工業地帯の夜景も綺麗

倉敷美観地区
古い町並みが保存された場所です。蕎麦屋が印象的です。

種松山の桜

瀬戸内市

牛窓
こじんまりとした感じですが、瀬戸内海の景色が良く、オリーブ園などがあり、夕日が綺麗です。

邑久町「かきまつり」
邑久町虫明地区にある虫明湾は大きな川が近くになく、塩分濃度が高くかきがおいしく育つのに好条件で、

真庭市

蒜山高原~鬼女台展望台
蒜山大山スカイライン岡山県から鳥取県大山へ入る手前鬼女台の展望台から見る眺望は綺麗。

醍醐桜
この醍醐桜は、県下一の巨木といわれ、新日本名木百選にも選ばれた見事な桜で、目通り7.1m、根元周囲9.2m、樹高18m、枝張りは、東西南北に20m、推定樹齢1000年以上といわれています。(昭和47年12月 岡山県の天然記念物に指定)

新見市

井倉洞
意外と知られていない穴場かも知れません。鍾乳洞の中にも滝もあり、40分くらいかかります。

鯉ヶ窪湿原
標高約550mと尾瀬沼より1,000m以上も低い中層湿原で、西の尾瀬とも形容されています。40種類以上の多彩な湿生植物が5月から10月にかけて咲いています。西日本を代表する学術的に貴重な湿原です。

総社市

吉備路
備中国分寺、造山古墳、こうもり塚等観光できます。自転車の貸出しがありこれを利用して行動するのも1つの方法です。

備前市

閑谷学校
国の特別史跡に指定されており、特に講堂は、学校建築物としては日本唯一の国宝です。楷の木の紅葉も奇麗。

和気町

和気の藤棚
全国の色々な種類の藤を見ることができます。

美咲町

まきばの館
平成3年4月開設。ラベンダーなどもたくさん咲いていて、乗馬もできます。

三休公園
旭川沿いにある山の上の公園。春は桜が咲き、山頂では園内と眼下に広がる旭川ダム湖周辺の桜の両方を楽しむことができます。 あじさいもきれいな所。

亀甲駅
亀の形をした駅舎が面白い。

鏡野町

岩井の滝
滝の裏側からも流れ落ちる清水を眺めることができるところから裏見の滝とも呼ばれ人気を集めています。 近くの湧水、名水岩井は子宝の水とも言われています。

美作市

大芦高原
10月下旬より1月中旬の間、よく冷え込んだ夜の翌早朝霧が発生し、標高500mの大芦高原より幻想的な雲海が見られます。 高原には温泉もあり景色がいい。

高梁市

吹屋 ふるさと村
昭和52年5月文化庁選定 国の重要伝統的建造物群保存地区として選ばれ、古い町並みが見所です。 横溝正史の「八つ墓村」をはじめとして、豊川悦司が扮する金田一耕介、「獄門島」や「裸の大将」のロケ地として撮影も行なわれ全国的に知られました。

羽山第二トンネル
天然の鍾乳洞を利用した素掘りのトンネルでかなり威圧感があります。

矢掛町

道の駅 山陽道やかげ宿
2021年3月28日オープン。商店街へ客を呼び込むため、駅には飲食コーナーや物産コーナーは設けない珍しいスタイルの道の駅。 町並みが見ものです。

温泉

岡山市 苫田温泉、粟井温泉、怒塚山温泉、湯迫温泉、天然温泉ゆずき
総社市 総社温泉
倉敷市 瀬戸大橋温泉、由加温泉、鷲羽山吹上温泉、やま幸温泉
新見市 新見千屋温泉、井倉温泉、神郷温泉、風の湯温泉
玉野市 瀬戸大橋たまの温泉
津山市 百々温泉
鏡野町 奥津温泉、般若寺温泉、上齋原温泉、鏡野温泉
瀬戸川温泉、大釣温泉
真庭市 湯原温泉、郷緑温泉、足温泉、真賀温泉
美作市 湯郷温泉、湯郷西の湯温泉
西粟倉村 あわくら温泉
加茂川町 小森温泉
和気町 大中山温泉