タツ さんの投稿

(115 件)
上のカテゴリへ地図表示
並び替え |タイトル |日時 |ヒット数 down_icon |現在の並び: ヒット数 (高→低)

1 - 10 件目 ( 115 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 11346hit ]
2011/1/20 21:17

嘆きのライオン像(Lowendenkmal Luzern)と呼ばれています。フランス革命の最中1792年のテュイルリー宮殿を守るためにスイス人傭兵が殉死したことを偲んで造られたものです。もともとスイスは国土が小さく産業もさほど多くは無いので多くの人々は外国に傭兵として出向いていたらしく、自国民同士の戦闘も体験することもあったようです。この心臓を射抜かれて横たわる瀕死のラ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 10000hit ]
2011/4/22 22:13

南フランスにあるエズ(Eze)村はニースとモナコの中間に位置し、多くの観光客が訪れています。もともと中世に敵から守る意味で高い場所に村を造ったようです。この村の頂上へと通じる細い路地と石造りの建物が如何にも物語っています。この独特の雰囲気はどこをとっても絵になるという感じです。昔、城があったという頂上からの景色が綺麗だということ。しかし、この日...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 9539hit ]
2011/4/15 23:26

南フランスにあるニースはモナコ、カンヌへ行くには拠点としては便利な位置にあります。ここはニースにあるマセナ広場です。クリスマスに近いせいか、綺麗にイルミネーションされています。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 8237hit ]
2011/1/12 22:43

スイスのルツェルン。ここは駅からカペル橋を渡ったところに古い町並みがあり、スイスの中でも綺麗なことで有名な場所です。また、ピラトゥス山などへの観光の拠点にも良い場所です。でもスイスは物価が高いようです。この写真の中央がイエズス教会です。 スイス料理レストラン、「レストラン・オールド・スイスハウス」です。値段もそれほど高くなくチーズフ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 7976hit ]
2011/2/9 0:30

「バチカン」という言葉を耳にすることがあります。これはイタリア、ローマの中にある面積約約0.44km2(東京ディズニーランドより小さい)の世界最小の独立国家です。この国全体が世界遺産として登録されています。1929年2月11日のラテラノ条約によって、バチカン市国外の区域(ガンドルフォ城、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大聖堂、サンタ・マリア・マッジョーレ大...

詳細を見る!


ここはドイツバイエルン州フュッセンの南方にあるシンデレラ城のモデルになったと言われる美しい城ノイシュヴァンシュタイン城です。ドイツ・ロマンティック街道の終着点として、人気スポットで、オーストリアとの国境の近くにあるこの城は、バイエルン王ルートヴィヒ2世によって建築されました。この城までの行き方は、まず、フュッセンの駅からホーエンシュヴァン...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 7520hit ]
2012/9/9 7:25

町の中をウィンドラッシュ川が流れ、コッツウォルズのベネチアと呼ばれている場所です。ベネチアということは水の都のような印象なのでしょうか。実際には本当に小さな川で、夏だったので川に入って遊んでいる家族もいました。水の温度はかなり低く、冷たかったです。この近くには「B&B」と書かれた小さな宿泊所があります。その中の1つで昼食をしました。私的に...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 7426hit ]
2011/2/19 11:31

なぜイタリアにスペインの広場があるのかと思いきや、間近にあるスペイン大使館にちなんで命名されたということらしいのです。広場にはバックに「トリニタ・ディ・モンティ教会」が見える大きな階段と手前には「バルカッチャの噴水」があります。何とも眺めがいいですねぇ。ここの階段も映画「ローマの休日」のワンシーンに使われた場所の1つです。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 7016hit ]
2011/5/3 8:08

この銅像はファン・マヌエル・ファンジオ(Juan Manuel Fangio, 1911年6月24日 - 1995年7月17日)アルゼンチンのF1ドライバー。モナコグランプリに4回出場し、2回優勝しています。また、F1において5回のワールドチャンピオンにになっています。ミハエル・シューマッハに破られるまで、46年間最多記録となっていました。銅像の前には急カーブがあり、F1モナコグランプリではこの市...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6990hit ]
2010/12/28 13:15

ユネスコ世界文化遺産に登録されているもので、1880年に建設開始から途中中断もあるものの600年以上経て全てが完成しています。ゴシック様式、高さ157mの大聖堂です。ゴシック様式と言われても素人にはこれだということは良く分からないのですが、歴史を感じさせる建築物だということは誰が見ても明白です。それに中がびっくりするほど大きい。天井が高い。

詳細を見る!

1 - 10 件目 ( 115 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

世界の旅と地図新着記事

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

人気画像(画像付)

11719 hits   POPLAR
11346 hits   POPLAR
10023 hits   POPLAR
10000 hits   POPLAR
9539 hits   POPLAR

ログイン

オンライン状況

15 人のユーザが現在オンラインです。 - 7 人のユーザが 世界の旅と地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 15

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 68
昨日 : 476
総計 : 1898435