ソロツーリングと旅の地図
(現在、 665 件登録されています!)
地図表示記事を書く
ソロツーリング記録 (516)
北海道地方ナビ (49)
東北地方ナビ (21)
関東地方ナビ (32)
中部地方ナビ (86)
近畿地方ナビ (148)
中国地方ナビ (83)
四国地方ナビ (90)
九州地方ナビ (134)
沖縄地方ナビ (22)
並び替え | | | タイトル | | | 日時 ![]() |
| | ヒット数 | | | 現在の並び: 日時 (新→旧) |
兵庫県小野市にある共進牧場直営のレストランです。ソフトクリーム、プリンなどの乳製品、ピザ、バーベキューなどもメニューにあります。ここから歩いて少し下に下ると牧場があり、牛を見ることもできます。また、広場からは天気が良ければ広場からちょっとした景色を見ることができます。ここは建物が古くなっているせいか日曜日でも人が少なく、意外とゆったりと...
兵庫県加東市にあるテーマパークです。周囲は田んぼに囲まれていて都会のテーマパークに比べると不便かも知れませんがこういう環境が好みの人には嬉しい場所です。主な対象は幼児です。園内は広くもなく狭くもなく歩き回ってもちょうど疲れない程度に楽しめる広さです。レゴで作られた動物をしているなど目を楽しませてくれます。アトラクションも多数あり、おもち...
兵庫県加西市にある鶉野飛行場跡跡です。ここは、第二次世界大戦の特攻隊の出撃基地でもあったそうです。滑走路には「SORAかさい」という建物があり、中に紫電改のレプリカ、操縦席の展示、実体験の話を聞くコーナーなどが設置されています。屋外には慰霊碑も設置されています。ここから少し離れた所には練習機が展示されていて、寄付金(100円以上)をすれば搭乗するこ...
日本三古湯の1つ兵庫県の有馬温泉です。江戸時代では最も人気の高い温泉だったようです。特に豊臣秀吉がこの上にある瑞宝公園と共に有馬温泉がお気に入りだったようです。町には太閤秀吉の像、橋も太閤橋と名付けられその橋の上にはねねの像が建てられています。しかし、太閤像の前にはなんとも異様なモニュメントがあり、この方がインパクトが強く目を引いてしま...
兵庫県有馬温泉の近くに瑞宝寺公園という場所があります。現地でもう遅いかもしれないがここが紅葉の名所だと教えてもらい行ってみました。山門の近くにはこのような看板がありました。引用:かつて太閤秀吉が「いくら見ていても飽きない」と誉め称えたことから、「日暮らしの庭」とも呼ばれます。秋には、燃えるような鮮やかな彩りが広がる関西屈指の紅葉の名所と...
ここは道の駅「うずしお」より高台にあり、鳴門大橋が遠くに一望でき、なによりここのレストランは「ウニしゃぶ」で有名な場所です。休日などはこれを目当てにかなり殺到しているようです。丁度行った日はウニが悪天候で獲れなかったらしくウニは食べることができませんでしたがウニしゃぶ自体はOKでした。ウニが目的であれば事前に状況を聞いておいた方が無難でしょ...
兵庫県三木市にある正法寺(しょうぼうじ)展望広場です。地元でもかなり人気の場所なのでしょうか。休日でしたが夕日に映る加古川を写真に収めようと脚立を立ててシャッターチャンス待っている人も見受けられます。中には朝から場所取りをしている人も居るようです。夕日まで待てなかったので下山していると夕日に合わせて上がって来る人と出会います。中にはあの狭い...