兵庫県

(132 件)
上のカテゴリへ地図表示
並び替え |タイトル |日時 down_icon |ヒット数 |現在の並び: 日時 (新→旧)

1 - 10 件目 ( 132 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 95hit ]
2025/4/26 17:25

兵庫県三田市のいちご狩りのあと立ち寄りました。この時はまだ寒くてカフェをしていなかったのですが、暖かくなったら立ち寄ってみたいと思ったのでメモとして残しておくことにしました。周りの景色が良く、春と秋には外でカフェなどいいかもしれません。もともとは丹波栗を使った和菓子屋さんです。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 121hit ]
2025/4/25 21:03

兵庫県加古川市志方町県道65号線沿いにある、なかなか美味しいピザ、パスタなどを提供しているカフェです。いちご狩りのあと立ち寄ってみました。敷地内はブランコをはじめ手作り感満載の店舗です。平日にも関わらずそれなりに人も来ています。駐車場が店の前ではなく少し東側にあります。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 147hit ]
2025/4/24 7:58

兵庫県加古川市志方町でいちご狩りをしたあと、靴下を製造している工場に併設された直売店があったので立ち寄ってみました。店内には靴下だけではなくシャツなども販売されており、周りがたんぼという環境の中にこのような店舗があるのは非常におもしろいものを感じました。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2179hit ]
2025/2/1 3:21

兵庫県福崎駅の周辺には地域の町おこしとして辻川山公園の河童の河太郎(ガタロウ)、河次郎(ガジロウ)をはじめ妖怪の展示物が色々な施設、店の前に展示されています。今回はこの周辺の色々な妖怪が展示されている場所を廻ってみました。印象的な所はやは福崎駅前の河次郎が水の底から上がってくる所でしょうか。今回は車で主に車窓から眺めるだけでしたが、この妖怪が...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2053hit ]
2025/2/1 2:18

兵庫県三田市にあるいちご農園に行ってきました。その昔、いちご狩りのシーズンは5月か6月だったような気がしますが、今は温室で寒い時期がいちご狩りの最盛期(1月,2月)のようです。場所も広く、取りやすいように高い場所にいちごがいっぱいなっています。場所から考えると、神戸市の北にある三田市は神戸の南に比べると気温も低く雪も降りやすい傾向にあります...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3200hit ]
2024/9/23 6:57

兵庫県姫路市夢前町にあるヤマサ蒲鉾の工場で出来立ての蒲鉾を食べることができる夢鮮館(ゆめせんかん)に行ってきました。以前にも行ったことがありますが、その時は人で混雑していたのを覚えています。今回、混雑はなくすんなり購入することができました。混雑していない要因は値段の高騰かもしれません。しかし、出来立てを食べれるという面においては価値があるか...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5712hit ]
2024/6/5 20:19

兵庫県西脇市から少し北の多可町にあるクワムラ食品です。地元の人の話によるともともとは織物の会社だったらしく、最初は鶏肉のソーセージをつくりその評判がよかったこともあり食品メーカーとして現在に至っているとのことです。残念ながらオリジナルの鶏肉ソーセージは今でも販売されていますが、常温では持って帰ることができません。ただし、ピリ辛のソーセー...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6633hit ]
2024/4/21 9:15

淡路で掘った小さなタケノコを掘って煮た後、高砂市の友人宅へ配達に行ってきました。高砂と言えばかつめしが有名です。そんな中、住人のお勧めの店「りんご亭」で持ち帰り1つとかつ飯を食べてそのまま帰路に。「りんご亭」って地元の人の客層(常連客)が多いみたいですね。喫茶店と一緒になっているのでランチタイムになるとかつめしメニューができるようです。美味...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5622hit ]
2024/4/4 17:51

由良古城跡へ行った後、この成ヶ島にある由良城跡を尋ねてみました。成ヶ島は陸続きにはなっていない為、渡し舟での往復となります。港には渡し舟があり今のところ時刻に関係なくいつでも送り迎えをしてくれます。私一人だけの送迎(往復300円)っていうのは気が引けますが快く送迎してくれるのでとても気持ちの良いものです。 地図ではこの島の展望台の奥が由良城跡と...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5681hit ]
2024/4/4 14:35

由良古城は淡路島洲本から南にある城で、室町時代(1338年~1573年築城時期は不明)にこの地で水軍として権力を持っていた安宅氏によって築城されたものとされています。その後、織田信長に離反したことから、1581年織田信長の命を受け豊臣秀吉がこの由良古城を開場しています。おそらく、これまでの経緯から豊臣秀吉は一族郎党すべてを殺害したと考えられます。そのあと161...

詳細を見る!

1 - 10 件目 ( 132 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

20980 hits   POPLAR
18952 hits   POPLAR
14763 hits   POPLAR
14549 hits   POPLAR
14114 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

61 人のユーザが現在オンラインです。 - 28 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 61

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 305
昨日 : 2687
総計 : 1908376