ソロツーリングと旅の地図
(現在、 735 件登録されています!)
地図表示
カテゴリ一覧
並び替え | | | タイトル | | | 日時 ![]() |
| | ヒット数 | | | 現在の並び: 日時 (新→旧) |
新橋の立ち飲みへ行くのに駅前で待合わせです。かなり早く着いたので駅前をウロウロと。目の前のニュー新橋ビルへ探検に! 一階は普通の店が並ぶビルという感じ、2階はなんとマッサージ店のオンパレード。ほとんど中国人の店?かな? それなりに勧誘があります。どこも30分3000円が提携価格のようです。実際台湾式マッサージ店でマッサージしてもらうと実にうまい。「台湾...
渋谷の駅前に設置されている帰ってこない主人をずっとこの駅で待ち続けたという忠犬ハチ公の銅像はあまりにも有名です。そのせいか外国人も含めて写真を写す人が絶えません。待ち合わせ場所としても活躍しているようです。この前の交差点はスクランブルの大きな交差点になっていて信号が変わるたびに毎回埋め尽くされるほど大勢の人が横断します。この人だかりの光...
東京都庁の展望台からの景色が良くてしかも無料だと聞いたので立ち寄ってみました。隣は新宿中央公園ですでに桜が咲いていました。中に入るとテロを警戒しての警備なのか都庁内で各種手続きをする際には書面を提出しないと入れないようになっています。展望台へは書面を書く必要はありませんが簡単な持ち物検査があります。さて、展望台ですが、北と南の2か所あり、...
明石から東京の西新宿まで交通は夜行高速バスの利用です。乗り場までは歩いて行ける距離なのでとても便利です。とはいうものの、やはり夜行バスでは熟睡できないことは覚悟しなければなりません。バスが到着し降りてからしばらく新宿駅に向かって歩くと高層ビル群が見えます。明石にはこの光景はないなぁと思いながら歩きながら撮影。 駅近くには朝から居酒屋が開...
明石近辺の山陽沿線には酒蔵が何軒かあります。その中の1つに茨木酒造という所があり、「来楽(らいらく)」という酒が有名です。事前予約の昼食を用意をしてもらい酒は販売しているものからチョイスして飲むことができます。酒蔵は屋根が高くて独特の雰囲気があり酒を飲むにはぴったりの場所です。ただ季節がらもう少し暖かければ言うことなしですね。さて、皆の意...
電話番号:078-946-0061
住所:兵庫県明石市魚住町西岡1377
札幌の街の象徴といっても過言ではないさっぽろテレビ塔です。この高さ147mのテレビ塔の中の展望台からは札幌の雪まつり会場の様子を見ることができます。4方向とも雪景色が綺麗に見え、札幌の街が碁盤の目になっているのがよくわかります。3枚目の写真左下の遠くにちょっと見える小高い山が藻岩山で夜景がきれいなスポットです。ここは雪まつりの時期だからなの...
札幌という地域名で連想するのはやはりビールです。せっかくなのでサッポロビールの生を飲みに行くことにしました。このサッポロビール園へは札幌駅から有料(200円)での直通バスもあり、利用すればすぐに行ける場所にあります。ここでは作りたてのビールが飲めるということでやってまいりました。ジンギスカンなどの食事をする場所もありますが、美味しいビー...
北海道の六花亭バターサンドは人気の土産物です。ここは札幌駅か歩いてもすぐに行ける場所にあり、和菓子などを含めた多種の土産物以外にも2階に喫茶が併設されています。祝日で少し待ちましたがすぐに案内されました。ここは意外と外国人の観光スポットにはなっていないようで地元の人たちが多いように見受けられます。ケーキ類もワンランク値段を下げているよう...
北海道の土産で人気のある白い恋人のテーマパークです。ここも多くの外国人観光客の観光スポットの1つのようです。他の観光スポットよりいささか人気があるようで混雑度もそれなりに。パーク内は欧風の中庭が綺麗で、工場見学と自分で作品を作ることもできるようになっています。また、4階にはチョコレートラウンジというスイーツを食べることができる店があり、...
札幌テレビ塔からさほど遠くない場所にあり、ここも多くの外人観光客で賑わっています。北海道で有名なタラバガニ、毛ガニ、いくら、ウニなど海産物中心にその場で食べることができる店が軒並みに並んでいます。店の前にバーベキューのようにして提供している店もあります。それにしてもウニ、いくらの丼などは店によって多少の違いはあっても二千円から三千円と結...