ソロツーリングと旅の地図
(現在、 741 件登録されています!)
地図表示
カテゴリ一覧
| 並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 |
| | 現在の並び: ヒット数 (低→高) |
丹波篠山から福井越前まで下道で最初に訪れたのかここ南丹市美山町にある大野ダムです。ついスッと走り抜けてしまいそうになってしまいそうな場所にありちょっと気になって戻ってみることにしました。大きなダムというわけでもありません。しかし、虹の湖と呼ばれる貯水池の周りは公園となっていて遊歩道が設置され、人も少なく、のんびりと散歩できそうでちょっと...
札幌テレビ塔からさほど遠くない場所にあり、ここも多くの外人観光客で賑わっています。北海道で有名なタラバガニ、毛ガニ、いくら、ウニなど海産物中心にその場で食べることができる店が軒並みに並んでいます。店の前にバーベキューのようにして提供している店もあります。それにしてもウニ、いくらの丼などは店によって多少の違いはあっても二千円から三千円と結...
滋賀県、彦根市にあるメインストリートで、「本町キャッスルロード」別名「夢京橋キャッスルロード」ともよばれ彦根城の南側に新しく建てられた昔の城下町をイメージした街並みです。約400m位の通りに色々な店が立ち並んでいます。主に和菓子、洋菓子、飲食店などが立ち並んでいて、そんな店舗の中でもちょっと昔風の薬局のイメージは面白い。 一方、彦根観光協会...
神戸の中心街三宮から北へ行くと新神戸駅があります。この駅の北側はもう自然の山です。私は一度この布引の滝へ行ってみようかと思いながらいつでも行くことができるという安心感から逆に遠ざかっていて初めてでした。手軽に自然と触れ合うことができるというこの場所は神戸でも人気のスポットです。新神戸駅の1階から北へ抜けて400m、約15分位で布引の滝(雄滝)へ行...
横浜駅からみなとみらい線の最終駅、元町・中華街駅から西に向かって急な階段を登り約15分程度でこの港の見える丘公園にある展望台に着きます。途中、不安になり道行く人に尋ねると「もう この先です。でもあまり期待しない方がいいですよ、港と言ってもコンテナ船がみえるだけで、、、」とのお言葉。助言ありがとうございます。確かにすぐに到着し、確かに大きな期...
以前、温泉だけで来たことがありましたが、こんなに広い場所とは思っていませんでした。ちょっとした高台にあるので景色もなかなかのもの。温泉だけでなく、宿泊施設、オートキャンプ場、子供が遊べる場所、芝生、レストラン、陶芸、うどん、蕎麦打ち体験等も併設されています。淡路島の出身作詞家阿久悠の作品で和田アキ子が歌う「あの鐘をならすのはあなた」の曲...
福井からの帰り道、161号線を南下し走っていると琵琶湖の中に鳥居が見えたので立ち寄ってみました。調べてみるとここは白髭神社と呼ばれ近江最古の神社とされています。またパワースポットして人気を集めている場所でもありました。一番上には岩戸社と名付けられた祠があり、その横には岩がご神体として祀られています。そもそもこの山の斜面は古墳群があり、その古...
北海道の土産で人気のある白い恋人のテーマパークです。ここも多くの外国人観光客の観光スポットの1つのようです。他の観光スポットよりいささか人気があるようで混雑度もそれなりに。パーク内は欧風の中庭が綺麗で、工場見学と自分で作品を作ることもできるようになっています。また、4階にはチョコレートラウンジというスイーツを食べることができる店があり、...
東京神田川沿いに船宿と書かれた建物が存在しています。関西ではあまり見たことがない光景です。周りに近代的な大きなビルが建ち並ぶ中、この川沿いだけなにか時間が止まったような雰囲気があります。調べてみると屋形船、釣り船の営業なども含めているようです。もともと江戸時代、船宿は欠かせない遊び場だったようです。それが今の時代にもこういう川沿いで生業...
国道16号線を上勝町に向かって走っているとき、山間に温泉旅館のようないい感じの建物と吊り橋を発見、後で分かったことですがここが町営の月ヶ谷温泉でした。温泉に入ろうかと立ち寄ったものの、残念ながら武漢肺炎の影響で営業時間の自粛で入館できずでした。折角なので近くの吊り橋に行ってみました。橋の名前は「いろどり橋」と書かれています。向こうまで渡ろう...
住所:徳島 月ヶ谷温泉
