ソロツーリングと旅の地図
(現在、 735 件登録されています!)
地図表示
カテゴリ一覧
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 ![]() |
| | 現在の並び: ヒット数 (低→高) |
東京都庁の展望台からの景色が良くてしかも無料だと聞いたので立ち寄ってみました。隣は新宿中央公園ですでに桜が咲いていました。中に入るとテロを警戒しての警備なのか都庁内で各種手続きをする際には書面を提出しないと入れないようになっています。展望台へは書面を書く必要はありませんが簡単な持ち物検査があります。さて、展望台ですが、北と南の2か所あり、...
琴ヶ浜からさらに南下し、249号線から23号線に入った富来という場所で「さざえ最中」看板が目に入り立ち寄ってみることにしました。宮本菓子舗と書かれています。中に入ってみるとショーケースに、このさざえで何人分あるのかというくらい大きなさざえが置いてあります。商品はさざえ最中だけという専門店です。1つだけの販売も可能だったので食べてみることにしまし...
ここは道の駅「うずしお」より高台にあり、鳴門大橋が遠くに一望でき、なによりここのレストランは「ウニしゃぶ」で有名な場所です。休日などはこれを目当てにかなり殺到しているようです。丁度行った日はウニが悪天候で獲れなかったらしくウニは食べることができませんでしたがウニしゃぶ自体はOKでした。ウニが目的であれば事前に状況を聞いておいた方が無難でしょ...
神戸の中心街三宮から北へ行くと新神戸駅があります。この駅の北側はもう自然の山です。私は一度この布引の滝へ行ってみようかと思いながらいつでも行くことができるという安心感から逆に遠ざかっていて初めてでした。手軽に自然と触れ合うことができるというこの場所は神戸でも人気のスポットです。新神戸駅の1階から北へ抜けて400m、約15分位で布引の滝(雄滝)へ行...
横浜駅からみなとみらい線の最終駅、元町・中華街駅から西に向かって急な階段を登り約15分程度でこの港の見える丘公園にある展望台に着きます。途中、不安になり道行く人に尋ねると「もう この先です。でもあまり期待しない方がいいですよ、港と言ってもコンテナ船がみえるだけで、、、」とのお言葉。助言ありがとうございます。確かにすぐに到着し、確かに大きな期...
札幌テレビ塔からさほど遠くない場所にあり、ここも多くの外人観光客で賑わっています。北海道で有名なタラバガニ、毛ガニ、いくら、ウニなど海産物中心にその場で食べることができる店が軒並みに並んでいます。店の前にバーベキューのようにして提供している店もあります。それにしてもウニ、いくらの丼などは店によって多少の違いはあっても二千円から三千円と結...
福井から明石へ帰るのに161号線を通りここマキノのメタセコイアの並木道を通って帰りました。秋の紅葉した並木道にはちょっと早い感じでした。多分、四季折々色々な表情を見せるのでしょう。能登輪島からの帰り、福井の東尋坊へ向かう途中あわら温泉付近で並木道があったので写しておきました。比較するとマキノのほうが幹が太く重厚で落ち着いた感じがしますね。 ...
徳島県上勝町の山の中にある棚田です。看板には「樫原の棚田村」と書かれています。ここは上勝町のパンフレットに割と大きく取り上げられていたので来てみました。(あとで調べると重要文化的景観に選定されているようです) ここの棚田もシーズンではないもののなかなかの景観です。シーズンには見応えのある場所の1つだと思います。パッと見た限り周りには駐車ス...
以前、温泉だけで来たことがありましたが、こんなに広い場所とは思っていませんでした。ちょっとした高台にあるので景色もなかなかのもの。温泉だけでなく、宿泊施設、オートキャンプ場、子供が遊べる場所、芝生、レストラン、陶芸、うどん、蕎麦打ち体験等も併設されています。淡路島の出身作詞家阿久悠の作品で和田アキ子が歌う「あの鐘をならすのはあなた」の曲...
滋賀県、彦根市にあるメインストリートで、「本町キャッスルロード」別名「夢京橋キャッスルロード」ともよばれ彦根城の南側に新しく建てられた昔の城下町をイメージした街並みです。約400m位の通りに色々な店が立ち並んでいます。主に和菓子、洋菓子、飲食店などが立ち並んでいて、そんな店舗の中でもちょっと昔風の薬局のイメージは面白い。 一方、彦根観光協会...