ソロツーリングと旅の地図

国内でのソロツーリング記録を含めた一般の旅行記事を地域別に地図表示と一緒に掲載しています。ソロツーリングだけに限定して閲覧したい場合はソロツーリング記録のカテゴリを選択してください。
(現在、 735 件登録されています!)
地図表示
並び替え |タイトル |日時 |ヒット数 up_icon |現在の並び: ヒット数 (低→高)

221 - 230 件目 ( 735 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3723hit ]
2016/4/3 19:15

新橋の立ち飲みへ行くのに駅前で待合わせです。かなり早く着いたので駅前をウロウロと。目の前のニュー新橋ビルへ探検に! 一階は普通の店が並ぶビルという感じ、2階はなんとマッサージ店のオンパレード。ほとんど中国人の店?かな? それなりに勧誘があります。どこも30分3000円が提携価格のようです。実際台湾式マッサージ店でマッサージしてもらうと実にうまい。「台湾...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3734hit ]
2019/3/12 21:45

高知県四万十市口屋内の日曜市です。この辺りはコンビニもなく、唯一の鮮魚店も休業中。そんな中、遠くまで食材を買いに行かなくても日曜日限定ではありますが種類、量は少ないものの手軽な値段で新鮮な地元の野菜が手に入るのは嬉しい。家の近くにこんな場所があれば買いに来るのだが。。。またここは地元の人たちの集いの場にもなっています。  

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3735hit ]
2016/1/10 9:38

この度、淡路島へ車で行くことがあり、島の北にある淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」が意外と良かったので掲載しておきます。ここは2000年に開催された淡路花博の会場跡にできたものです。隣は国営明石公園があり、花博跡ということでかなり花も植えられた公園になっています。どちらも有料となっています。ここ、奇跡の星の植物館のメインは3階から進んで...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3751hit ]
2020/9/21 0:20

以前、衝原湖へ行ったときこの御坂サイフォンのことが次のように説明されていたので行ってみました。引用:山田疎水(大正4年: 三木市) 江戸時代から計画されていた疎水で、難工事から、明治時代に御坂サイフォンで有名な淡河疎水へ計画が変更された。その後疎水計画が再燃し明治44年に工事を着手し大正4年に完成した全長11㎞の用水路。呑吐ダムの建設により改修され、ダ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3753hit ]
2019/3/10 20:44

徳島から三好に向かって192号線を走っていると半田そうめんの看板が目に入り立ち寄ってみました。半田手延べそうめん協同組合と表示されています。店の人によるとこの地域では30くらいの半田そうめん製造元があるらしくどれも美味しいとのことで種類も多くなにを基準に選んだらよいのやら。。。。と困ってしまいました。結局初めて食べることなのでお試しに普通の半田...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3754hit ]
2019/4/13 9:40

兵庫県 淡路島にあるいつ行っても沢山の人で賑わっているというイメージのあるこのたこせんべいの里です。コーヒー等無料で飲め、試食もできることが人気の理由かも知れません。何度か訪れているものの今回初めての写真アップです。何と言っても一番人気は安くて色々入っているというこの商品のようです。私も行くなら買ってきてと頼まれて買って帰りました。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3754hit ]
2020/3/18 8:18

3/5の事です。上勝町16号線から193号線を経て195号線に行き高知へというコースを想定して16号線の峠を登っていくと前日雨だったのが峠では雪だったようです。行けるところまで行ってダメだっら引き返そうと突き進みましたが結局トンネルを抜けると雪道になっていてこれ以上進むのは危険とみなし引き返しました。その時の様子です。この後反対側から遠回りをして195号線に...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3759hit ]
2014/5/11 9:57

ここ、上野公園と言えば西郷隆盛像! 昨年、鹿児島へ行った経緯もあり、比較してみました。一番左端が上野公園にあるもの中央は鹿児島城山公園の裏右端は鹿児島中央公園の近く雰囲気はどれも似ているようでやっぱり違います。貫禄があることと、刀を持っているのはどれも同じです。しかし、この時代、犬の散歩でも刀が必要だったのでしょうか?上野公園にはほかにも大...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3780hit ]
2015/11/15 7:46

11月10日、安国寺のドウダンツツジの紅葉です。紅葉をこういう形でみる方法もあるのですね。ほんの一部だけ素晴らしく紅葉していてその部分だけを見るという方法です。次々と人が写真を撮っています。現地の人に教えてもらいましたが、天候、時間によって光がこのドウダンツツジ一面にに当たり光って見えるほど綺麗に見える時があるそうです。でもこれだけでも...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3799hit ]
2019/6/7 9:35

篠山城西(大正ロマン館の前の道)を少し北に行った角に栗半額の看板がやたらと目に入る店があります。前々回来た時ここで栗を購入、割れて中身も取りやすく美味しかったので前回購入しようと思って行ってみると閉まっていた経緯があり、閉店したのかと思っていました。ところが今回復活していました。あれっ閉店では?と尋ねた所、夏は閉まっていることもあるらしい...

詳細を見る!

221 - 230 件目 ( 735 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

20977 hits   POPLAR
18950 hits   POPLAR
14756 hits   POPLAR
14546 hits   POPLAR
14113 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

13 人のユーザが現在オンラインです。 - 3 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 13

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 275
昨日 : 2273
総計 : 1905659