ソロツーリングと旅の地図

国内でのソロツーリング記録を含めた一般の旅行記事を地域別に地図表示と一緒に掲載しています。ソロツーリングだけに限定して閲覧したい場合はソロツーリング記録のカテゴリを選択してください。
(現在、 741 件登録されています!)
地図表示
並び替え |タイトル |日時 |ヒット数 up_icon |現在の並び: ヒット数 (低→高)

251 - 260 件目 ( 741 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4288hit ]
2014/6/27 0:13

世界遺産にも登録された、京都の中心にあるここ二条城は朝8時45分から開場します。平日というのに少し前に行ってみるとすでに列ができています。ここのメインはやはり二の丸御殿だと思います。平面の屋敷に外側の廊下をぐるり一周するような形で見学していきます。勿論ここも写真撮影禁止となっているので写真を撮ることはできません。中には侍の人形が当時の様...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4289hit ]
2012/8/31 23:28

沖縄県の鍾乳洞の多さは日本一で、「石垣島鍾乳洞」は、日本最南端の観光鍾乳洞です。もともとは「竜宮城鍾乳洞」とよばれ、正式学名はマリヤイザー(マリアイザー)と名付けられています。洞窟内には、シャコ貝などの化石も見られ、かつて海底であったことが推測されます。石垣島の地質は、石灰岩できているところが多く、島内だけで大小19ケ所の鍾乳洞が存在します...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4298hit ]
2015/2/19 23:56

毎年2月の第2土曜日に行われる、兵庫県明石市の江井ヶ島酒造の酒蔵開きに行ってきました。午前の部(10時)と午後の部(13時)がありそれぞれ2時間の開催時間です。事前申し込みが必要で整理券と交換で振舞い酒が1杯付いています。追加は一杯100円のようです。場所は山陽電車 西江井ヶ島駅から15分ほど歩いた場所にあります。予約が1000人になり次...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4302hit ]
2020/3/26 19:39

帰路で高知では午前中雨が降っていて出発が午後になってしまったため、途中で宿泊することにしました。祖谷辺りでの宿泊希望でしたが予約の電話を入れると武漢肺炎の影響で休館しているところもあり、結局このゲストハウスまで足を延ばすことにしました。しかし、出発したものの、現地では降っていなかった雨も四万十町に近付くにつれ雨が降ってくるという最悪の状...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4327hit ]
2014/8/29 9:21

須磨の山上公園から少し上がった所に旗振山と言って、江戸時代中期から明治期にかけての日本で米相場などの情報をここで旗を振って知らせるシステムでした。ここへはJR塩屋からコースは色々あるようですが、木陰の山道を登って約40分?50分で行くことができます。毎日登山の場所として知られています。登録者は旗振り山の頂上に名簿に上った回数を公開記録して...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4343hit ]
2019/3/11 4:38

今回も昼食は、高知へ向かう32号線沿いにある「ひばり食堂」です。ミニカツ丼とうどんを注文(ちょっと量が多すぎたようです)しました。ここへの到着は前回の瀬戸大橋経由より1時間半ほど早く、明石からは明石大橋経由の方が近いのかも知れません。このあと須崎方面へ走るのに高知市中心街はとても混雑するので渋滞を避けるためそのまま南下し海沿いの道路を通るこ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4353hit ]
2019/3/20 9:43

徳島県 イザリCafeから55号線方面に走っている途中、明神山の看板があり以前行ったときに稜線が綺麗だったので行ってみました。途中の山道は一車線で真中には石があり横が崖になっているのでバイクで通るとちょっと恐怖を感じる走行です。そのせいかほんの3.5㎞ほど道のりなのにがっつり長く感じます。やっと着いた広い駐車場を見ると安心します。参道は以前に比べかな...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4356hit ]
2017/10/23 10:22

秋葉原と言えば、電気街、AKB、メイド喫茶のイメージが先行しますが意外と駅周辺には立ち飲みの店も多い。探せば安く呑める場所が見つかりそうな雰囲気があります。日曜日の朝、店の開店前には多くの人が並んでいる光景が何軒か見られます。何を目当てに並んでいるのかと思いきや普通のチラシで並ぶほどの物でもないような。。。AKBも人気は衰えませんねぇ。ガラケイ...

詳細を見る!

住所:秋葉原 秋月通商

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4357hit ]
2019/3/16 0:05

高知から室戸へ向かう55号線でJRの田野駅と道の駅 田野駅屋の看板が一緒になったいるのを見て立ち寄ってみました。田野町は四国一小さな町だそうです。駅と道の駅が一緒になっている場所っていうのは珍しいと思っていましたが、意外とそうでもないようです。駅で座っていたおばあちゃんに「道の駅と一緒になっているって珍しいですね」と問いかけると「他の駅はもうで...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4362hit ]
2019/3/15 13:53

高知県四万十市役所の近くの商店街の中に藤屋という和菓子の店があります。その店に一条公饅頭というのがあり、宿で食べて栗が入ってておいしかったので土産にと買いに行きました。なんと商店街入口には一条神社なるものがあります。神社まであるというこの一条公って一体誰? という疑問が湧いてきました。簡単に説明すると応仁の乱時代(1468年)に京都から戦禍を避...

詳細を見る!

251 - 260 件目 ( 741 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

21871 hits   POPLAR
19532 hits   POPLAR
15451 hits   POPLAR
15354 hits   POPLAR
14750 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

25 人のユーザが現在オンラインです。 - 17 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 25

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 14
昨日 : 536
総計 : 2197348