ソロツーリングと旅の地図

国内でのソロツーリング記録を含めた一般の旅行記事を地域別に地図表示と一緒に掲載しています。ソロツーリングだけに限定して閲覧したい場合はソロツーリング記録のカテゴリを選択してください。
(現在、 741 件登録されています!)
地図表示
並び替え |タイトル |日時 |ヒット数 up_icon |現在の並び: ヒット数 (低→高)

321 - 330 件目 ( 741 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5194hit ]
2017/11/29 12:21

香川県坂出から高知へ向かって32号線を通っているとまず祖谷へと通じる道路の入口があります。以前祖谷温泉からの帰り池田へと抜ける道があり悪路だと聞き回り道をした経緯があります。ここがその道路の出口ということですねぇ。 この辺りは水も綺麗し橋も情緒があります。近くに国登録有形文化財とされる「百年蔵」という看板があったので立ち寄ってみました。確か...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5203hit ]
2019/3/15 9:27

愛媛県鬼北町にある道の駅です。鬼北町というだけあって、ここの道の駅は女性の鬼がシンボルなのか全然怖くない鬼でむしろ優しさを感じる母鬼です。とても鬼とは思えないイメージですね。なかなか印象的なモニュメントです。道の駅とはいうもののどちらかというと地元の野菜などを販売するスーパーの代わりにもなっているような気もします。もう一つ鬼北町には鬼の...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5213hit ]
2016/12/15 22:02

国民宿舎土佐でこの大正市場のことを教えてもらい行くことにしました。漁村の市場で、聞いた話によると昼から入った魚を買いに来る人が多くなるという話でしたが、実際には午後3時頃に到着すると終わっていました。市場自体は小さな市場ですが、周りには少し古い町並みがありプチ歩きにはいいかも。また、無料休憩所があり、市場周辺で買った食べ物をここで食べるこ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5221hit ]
2012/10/8 22:08

さぬきうどんの有名店の1つで、日の出製麺所というところです。ここは時間限定11時半から12時半までの1時間だけの営業。列ができるのは仕方ないが、1玉100円は安いよなぁ。待っているうちにお腹が空いて、ついつい、うどんの写真を写す前に食べてしまいしまた。店員さんも並んでいるうちに注文を取って、店の中に入るとセルフでトッピング、自己申告で料金...

詳細を見る!

電話番号:0877-46-3882

FAX番号:0877-46-0164

郵便番号:762-0046

住所:香川県坂出市富士見町1丁目8-5

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5224hit ]
2010/10/8 23:23

その昔、一人旅をしているときに同宿の人から「支笏湖よりも横の小さな湖が綺麗なんですよ、一緒に連れて行ってあげよう」と車で連れて行ってもらったのがここオコタンペ湖です。その時はただ連れて行ってもらっただけでどういう位置にあるのかわからなかったのです。カシミール3Dで位置関係がわかるもの作ってみました真ん中の山が恵庭岳(えにわだけ)、大きな...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5227hit ]
2016/11/8 9:12

大分県中津にある中津城、福澤諭吉旧居を見学した後、そのまま中津の城下町を歩くと白壁と寺が多く見受けられ城下町らしい雰囲気が漂います。そんな白壁が多い中、赤壁に塗られた「合元寺」という寺があります。壁が返り血を浴びて塗っても塗っても血が浮き出てきたので赤く塗ってしまったということです。詳しくは下に写真を掲載しているのでご覧ください。ほかに...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5254hit ]
2017/12/4 9:32

ゲストハウスに一泊した朝、ほんの少し雨が降っていてあれっ今日は雨かなと思いながら、周辺の散歩ついでに仁井田駅まで行ってみました。すると本格的なカメラを持った人が駅の前にある大きな銀杏の木撮影しています。銀杏の木にしては確かに大きい。尋ねてみるとここで電車が通りすぎるときにこの銀杏の木と駅とセットで写すのだという。以前撮ったものを見せても...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5270hit ]
2013/4/6 9:22

明石公園は今の時期に満開になります。しかし他の場所よりいささか遅咲きな感じがします。お勧めはなんと言っても剛ノ池の周辺の桜です。池を見ながら桜の木の下での花見は実感があります。平日にもかかわらず沢山の人が集まっています。奥にはちょっとした広場もあり桜を満喫できます。  

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5276hit ]
2012/9/2 22:40

個人的には興味をそそる場所です。瀞宝登山の北を流れる沢の源流水を真冬に凍らせるという平安時代から続く伝統的な製法で天然氷を作り出しています。 切り出した氷は氷室へ貯蔵し、夏のかき氷として出荷しいるという場所です。 最近地球温暖化と言われ、天然の氷ができにくくなるのではという心配もありますがいつまでも続いてほしい店の1つです。さて、天然氷と冷...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5323hit ]
2017/12/11 16:18

足摺岬からゲストハウス40010へ帰る途中で寄れるようなところはないかと足摺岬の観光案内所で尋ねた所、唐人石との二者択一でこの臼碆(うすばえ)を紹介してもらいました。歩いて降りれるということだったので、バイクで近くまで行ったもののどこから降りたらいいのか分からず、たまたま下から上がってきた人に尋ねると、なんと、、知り合い(のんちゃん)。。お互い...

詳細を見る!

321 - 330 件目 ( 741 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

21871 hits   POPLAR
19532 hits   POPLAR
15453 hits   POPLAR
15354 hits   POPLAR
14750 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

25 人のユーザが現在オンラインです。 - 14 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 25

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 48
昨日 : 536
総計 : 2197382