ソロツーリングと旅の地図

国内でのソロツーリング記録を含めた一般の旅行記事を地域別に地図表示と一緒に掲載しています。ソロツーリングだけに限定して閲覧したい場合はソロツーリング記録のカテゴリを選択してください。
(現在、 735 件登録されています!)
地図表示
並び替え |タイトル |日時 |ヒット数 up_icon |現在の並び: ヒット数 (低→高)

691 - 700 件目 ( 735 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 9760hit ]
2005/6/18 6:12

翁山から見下ろす上下町は山に囲まれた小さな町という雰囲気です。バイクで観光場所を周ればそんなに時間はかかりません。私が行った時、観光場所はあるものの平日ということもあり、観光客はほとんどいないという状態で、印象は本当に「のどか」という言葉がぴったりの町です。ほかに、クリスマス前後には翁山のイルミネーションが点灯するそうで、のんびり過ごし...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 9795hit ]
2013/6/26 9:16

身延駅前の栄昇堂で身延まんじゅうを買った時に、観光ですか?と聞かれ、そうですと答えると、この川の向こうに、お万の方の寺がありますよって教えてもらい寄ってみました。本堂に着き、ちょっと見せてもらえますか?と尋ねると、わざわざ中に入れてくれて色々と説明をしてくれました。要は徳川家康の側室の1人であるお万の方が最後にここで寺も墓も建てて亡くな...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 9805hit ]
2006/6/18 5:44

自然が創り出した切り立った岩の間を川が流れ、これも独特の風景があります。かつては新婚旅行のメッカというだけのこともあり、ここで、平日にもかかわらず、熟年夫婦がよく見受けられたのもなんとなくうなづけるような気がします。高千穂峡へは、バイクで行きましたが、アクセスした道(緒方町から県道7号線)が悪かったせいか、位置関係が大変分かりにくく、ガ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 9832hit ]
2013/6/10 9:20

昨年に引き続き今年もここへ立ち寄ってみました。昨年のこと、ここの漬物、ちょいとつまみ食いをすると、うん、うまーい。この地元の人達が作っているものらしい。どうにか食べたい。。。。しかし、ワンパックを家に送るにしてはちょっと、、、宿に帰って一人で食べるには多し、中途半端なのでどうしようかと悩んでいたら、店員さんの女性が一言、「うちのお母さん...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 9865hit ]
2012/9/13 13:57

本当に行き当たりばったりな一人旅。えっ蝙蝠穴??? ひょっとして蝙蝠が生息しているのでは???とちょっと期待しながら洞窟内を見学したのですが、、、、暗い狭い場所で腰を屈めたまま移動するのでかなり体力を消耗します。ある意味アスレチックのようでした。結局、、、蝙蝠らしきものは居なかったというかアスレチック的で進むのに集中していたのでそれどころではなか...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 9915hit ]
2012/9/5 10:24

「蔵王のお釜はいいですよ」との情報に、蔵王温泉大露天風呂から蔵王エコーラインを通って行こうとしましたが、山の天気は下界が晴れていても天候が違います。下から山の様子を見ると霧がかかっているのが良く分り、怪しいぞと思いながら行きましたが、やはり、頂上付近は霧と寒さで最悪でした。これが山の天気なのですね。この時、大露店風呂で「お釜に行ったが霧...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 9928hit ]
2005/6/18 6:16

ここは広島駅から南西に歩いて10分くらいのところにあります。大変綺麗な庭園です。メインの原爆ドームとか行く人が多いので、意外と人が少なくゆっくりと見ることができました。もし広島駅で少し時間があれば駅からわりと近いので立ち寄ってみてもいいかもしれません。また、隣が美術館で行き来も一回だけできるようです。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 9965hit ]
2012/8/29 9:17

過去に2度の火山噴火に消失したため、旧霧島神宮があった高千穂河原から現在の場所に移されたということです。この前を通る223号線は周りの景色がいいので秋などの天気がいい季節には本当に綺麗な景色が堪能できそうです。境内には樹齢800年といわれる大きな杉の御神木があります。この手洗いの水の綺麗なこと。。。。 また、結婚式場も建てられています。 ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 9968hit ]
2016/5/28 23:26

由布院から阿蘇までいく「やまなみハイウェイ」は周りの景色と抜群の走りやすさが感じられ、心地よいツーリングを楽しむことができます。走っていると噴煙が山の上に見られ、立ち止まって撮影しました。これは阿蘇山の噴煙だと思っていたましたが今回走ってみてどうも違うようです。長者原付近です。意外とバスで来た観光客が駐車してこの光景を見ていました。やま...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 10021hit ]
2012/9/2 19:17

和歌山の友達からここはススキが夕日に照らされ、琥珀色に輝いてとても綺麗だという話を聞いて日帰りで決行しました。10月の下旬が見頃と思います。大変広い高原で景色もよく、私が行った時は平日ですが、人も少なくゆっくりするにはいいところだと思います。晴れていればなお良いと思います。是非琥珀色に輝くススキを見てみたいものです。私はバイクでの決行でした...

詳細を見る!

691 - 700 件目 ( 735 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

20977 hits   POPLAR
18949 hits   POPLAR
14755 hits   POPLAR
14544 hits   POPLAR
14112 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

28 人のユーザが現在オンラインです。 - 12 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 28

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 1711
昨日 : 1866
総計 : 1904822