ソロツーリングと旅の地図
(現在、 741 件登録されています!)
地図表示
カテゴリ一覧
| 並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 |
| | 現在の並び: ヒット数 (高→低) |
有毒ガスが発生していました。 この場所へは2回目でやっと写真に撮ることができました。1回目は霧のため 何も見えないまま仕方なく断念しました。この時も「有毒ガスが発生したため非難してください」とのアナウンスが流れる中バイクで逃げるようにして山を下ったのです。頂上へ行くまでに壮大な高原、草千里があります。ここは広々としてのんびりできる場所で...
今回のツーリングでは藤に縁があります。唐津城と藤がマッチしてとても綺麗。この時期に来て正解です。唐津城は舞鶴公園内にあり、別名舞鶴城とも言われているそうです。立地条件は背後を海に囲まれ、なんとなく今回のツアーで行った島原の原城を思い出します。天守閣からの眺めは東に約5kmにわたって弧状にクロマツの林が続く虹の松原が見えます。眺めは島原城より...
指宿温泉からほど近く、長崎鼻という所があります。ここに、浦島太郎がこの地から竜宮城に行ったという数ある伝説の中の1つである竜宮神社があります。まだ新しいと思える建物です。しかし、浦島太郎は何人居るのっていうほど全国各地で浦島太郎の伝説は多いのです。ここは縁結びの神様でもあり、拝む場所には縁結び、恋愛成就って書いてあります。貝に願い事を書い...
福岡から阿蘇山へいく途中で、偶然コスモス祭りをしていたので入園してみました。 ちょうど秋で季節的なタイミングが良かったのです。さらにコスモスの最盛期に行くことができれば見ごたえがあると思います。 中は思ったよりは広くて、観光に結構人が来ていました。季節的にコスモスが大変綺麗でした。ここは九州で有名な黒川温泉の近くにあります。もし、この季節...
四国愛媛松山からここまで寄り道と迷子になりながら約13.5時間かけてたどり着きました。もう暗くなってしまっていたので道路沿いにある看板をつい見逃してしまいました。立地条件としては、長崎駅近くにあり、行動しやすい場所にあります。また、結構外国人が宿泊しています。朝食はセルフでパンとジャムが用意されています。スタッフは殆ど女性の人で長崎人の気質な...
宇和島というと知らない人はどこの島?って聞かれることがありますが、島ではありません。四国の陸続きの土地です。また、闘牛でも有名な場所です。航空写真からもわかるように、市の中心は宇和島城を中心に西は海、それ以外は山々に囲まれ、まるで、自然に守られているような土地という感覚で存在しているのが宇和島です。宇和島城の天守閣から周りの景色を眺める...
どうしても、あわじ島バーガーというものを食したくなって明石大橋を通って約1時間。淡路の最南端にある道の駅「うずしお」まで行ってみました。ここでも販売されていますが、大鳴門記念館など他にも販売されているみたいです。淡路島は玉ねぎが特産です。淡路ビーフに玉ねぎ地産地消ですね。美味です。鳴門大橋を目の前にバーガーにかぶり付くという感じです。こ...
以前、秋田へ行ったときに地元の人にうまいお酒の銘柄は何ですか?と尋ねたところこの「飛良泉」はうまいと教えてもらいました。前回も行こうとしたのですが道に迷ってしまい結局行くことが出来ませんでした。今回は秋田でフェリーを降りたあと、山形へ向かうので、せっかくなので途中立ち寄ることにしました。場所はJR 仁賀保駅からまっすぐ海に向かって行った所...
以前天橋立ビューランドからの股のぞきをしましたが、やっぱり股のぞきは笠松公園のほうが綺麗に見えます。因みに股のぞきとは自分の股から景色を逆に見ても海面に景色が反射し正常に綺麗に見えるらしい。今回は残念ながら曇っていてすっきりしない天気で写真写りはいまいちでしはたが、天橋立ビューランドから見るより天橋立が真直ぐ綺麗に見ることができます。笠...
青森県にあるこの山は津軽富士と言われる綺麗な山です。残念ながら麓に着いたとき、まだ宿泊先までの距離があり、頂上まで登る時間がなく断念しました。ちょっと走行距離の計画倒れです。またゆっくり訪れたい山です。
