ソロツーリングと旅の地図

国内でのソロツーリング記録を含めた一般の旅行記事を地域別に地図表示と一緒に掲載しています。ソロツーリングだけに限定して閲覧したい場合はソロツーリング記録のカテゴリを選択してください。
(現在、 741 件登録されています!)
地図表示
並び替え |タイトル |日時 |ヒット数 down_icon |現在の並び: ヒット数 (高→低)

451 - 460 件目 ( 741 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4786hit ]
2019/5/16 8:33

2006年、丹波市山南町で恐竜の化石が発見されたことで話題になりました。この発見を機に色々な恐竜の化石が発掘され、現在も土日祝には一般の人も発掘に参加できるようです。一度行ってみたいと思いながらもなかなか足を運ぶことがなかったもののたまたまcafeの近くだったので立ち寄ってみることにしました。丹波竜の里公園に到着すると恐竜のモニュメントがあり、そこ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4778hit ]
2017/12/5 22:34

さて、56号線にある道の駅「なぶら」をさらに先へこんな景色の良い海沿いの道を通過して宿毛(すくも)に向かいます。 宿毛はだるま夕日と言って夕日の下の部分が水面に映って丁度だるまのように見える夕日が有名な場所で、特に秋から冬にかけて条件が良ければ見ることができるようです。駅の観光案内所で尋ねるとこの道の駅「宿毛」だけでなくその周辺でも運が良け...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4764hit ]
2019/6/5 21:30

兵庫県丹波篠山にあるお菓子の里丹波に立ち寄るときはいつも購入していたわらじかりんとう。しかし昨年来たときは製造中止となっていたのでもう無理かと思っていたら復活していました。店の人の話によると東北の震災で店が被災したらしく一時的に販売中止となっていたそうです。これは嬉しい、一枚食べると自分の意志とは関係なく次々と手が出て行くという代物です...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4763hit ]
2010/8/4 6:44

ここはアイヌ語の「ポロチケップ」(親である断崖)がチケウエ → チキウと転訛し、「地球岬」と当て字が使われたとのこと。室蘭八景の一つで、なんとなく興味を引く景色です。一般的に海岸線ではよく奇岩があり、その奇岩を何かに見立てて名前を付けるというのはよくあることです。でもここは人間が建てた120メートル余りの絶壁の上に立つ灯台と自然の絶壁...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4755hit ]
2010/8/1 7:42

「氷のトンネル」と称されるこの場所は、冬に積もった雪、雪崩がこの谷に積もり、夏になるとその底に流れる水で溶け出し中が空洞になり、ちょうどトンネルになったような状態になるのです。以前から行ってみたいと思っている場所の1つです。ウエンシリキャンプ場から約1キロ先にあるようです。写真の右下から水が流れているようです。その上にあるのは土ではなく全...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4720hit ]
2014/5/4 23:29

浅草で有名なものはやはり雷門ですね。しかし、意外と知られていないのは観光案内所のビルの屋上から雷門全景です。境内へは次から次へと人がやってきます。人気のスポットなのですねぇ。日曜日などは、猿回しなどのイベントをしています。 雷門の入り口付近は、観光用の人力車も並び、日曜日とかになると非常に人が多いのには驚かされます。昼ごろになると雷門前...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4705hit ]
2018/6/23 7:27

以前は情緒のある篠山まで幾度となくツーリングへ行っていたのに近頃はすっかりご無沙汰でした。ここへは何度も行くうちに色々な道を試して一般道で2時間以上かかっていた道のりが最終的にはスーパー裏道で自宅から2時間弱。篠山の中心となる篠山城に到着してなんとなく違和感を感じたのは以前は車が勝手に城の前の広場に駐車していたような気がしたのに、駐車禁止で...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4694hit ]
2019/3/15 14:42

高知から室戸まで国道55線を走っていると浜の景色があまりにも綺麗だったので思わず引き返しました。赤野自転車道休憩所付近で帰ってから地図を見ると向こうの方が桂浜のようですね。 

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4689hit ]
2019/3/18 8:34

一度行ってみたいと思った島、徳島県 出羽島です。牟岐港発8時20分の連絡船に乗るため、宿(パビリオンサーフ)を出発。バイクで約20分位と聞いて途中コンビニに寄って珈琲を飲んで余裕をかましているとギリギリ出港の5分前になってしまいました。一日6便しかないので遅れるとかなり待たないといけなくなってしまいます。 出羽島(てばじま)は周囲4㎞、島民が約70名の...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4679hit ]
2018/9/29 22:20

過疎地の食堂って面白い、第2、第4木曜日が営業日で私が行ったときは昼間の13時までいう食堂(大宮集落活動センター)があります。普通なら素通りしてしまいそうな場所であっても地域の人にとっては交流の場と成り得る場所でもあります。なんでも首を突っ込むのが好きで誘われるがまま車で1時間位かけて峠越えして山向こうの村までそんな食堂へ連れて行ってもらいまし...

詳細を見る!

住所:高知 大宮産業

451 - 460 件目 ( 741 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

21871 hits   POPLAR
19532 hits   POPLAR
15451 hits   POPLAR
15354 hits   POPLAR
14750 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

37 人のユーザが現在オンラインです。 - 22 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 37

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 15
昨日 : 536
総計 : 2197349