ソロツーリングと旅の地図

国内でのソロツーリング記録を含めた一般の旅行記事を地域別に地図表示と一緒に掲載しています。ソロツーリングだけに限定して閲覧したい場合はソロツーリング記録のカテゴリを選択してください。
(現在、 734 件登録されています!)
地図表示
並び替え |タイトル |日時 |ヒット数 down_icon |現在の並び: ヒット数 (高→低)

671 - 680 件目 ( 734 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1641hit ]
2022/11/15 21:38

兵庫県多可町から生野へ行く細い国道429号線を通っていると魚ヶ滝入口という看板が目に付き立ち寄ってみました。入口には感染防止のためバーベキュー禁止の看板が立てられています。中に入ってみると小さな滝と綺麗な水溜りがあり誰もいませんでした。紅葉もありなかなかいい雰囲気です。調べてみると、夏はキャンプの水遊び場として利用されているようです。大きな...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1627hit ]
2023/7/30 7:44

昨日、うだる暑さの中、前から行ってみたいと思っていた兵庫県三田市にある「Cafe 我風」へ行ってきました。以前は篠山の方で営業していましたが、2021年にこの場所でリニューアル営業しています。店は普通の一軒家の1階で営業していてまだ建てて間もないような新しい感じがします。窓からはバイク、乗用車の駐車場が見え、たまたまテーブルで相席になった人と話をして...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1623hit ]
2019/1/14 7:41

ここの見所は大きな水槽とイルカショーだと思います。大きな水槽にはジンベイザメ等大小色々な魚が所狭しと泳いでいます。横からも下からも見ることができるように工夫されていてとても見甲斐があります。一方イルカショーではバックに伊江島が見えイルカの調教も充実していて楽しいものでした。 ただ、あまりの人気で平日にも関わらず外国人も多く水族園内はとて...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1621hit ]
2019/1/12 22:20

ここへはレンタルカーを借りるときに教えてもらった場所で飛行機の離着陸が見れるという事でした。屋上から飛行場を見ることができます。ここは、騒音問題があるらしく道の駅の看板横には表示は消えているものの騒音レベルを示す看板が設置されていたり、屋上ではテレビカメラ、マイクなどの機材を設置して騒音調査らしき人たちが一部場所を陣取っています。質問に...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1571hit ]
2021/3/17 10:25

本州から明石海峡大橋を渡るとすぐにサービスエリア(上り)があります。ここから明石海峡大橋の景観が綺麗に見え、遠くからも見える観覧車も隣接されていて人気のサービスエリアになっています。またここから淡路ハイウェイオアシスへも行くことができ、現在のところ、そのまま駐車してニジゲンノモリへも歩いていくことができ、そのまま下り方面に行くことも可能です...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1562hit ]
2021/3/17 10:40

和歌山県にある有田川の蛇行によって1つの島ができたように見えます。不思議な自然の成せる業ですね。これがあらぎ島(蘭島)です。四季折々の棚田風景が楽しめます。田植えが終わる6月ごろが一番見ごろかもしれません。展望台付近には駐車場はなく展望台の下にあります。近くには道の駅もあり。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1525hit ]
2019/1/26 12:17

沖縄県うるま市にある勝連半島から平安座島を結ぶ5.2 kmの両サイドから海を見渡すことができる道路です。道路幅は広く橋ではなく土手道のようです。この道路の中央にこの「海の駅あやはし館」があります。綺麗な海の景色もさることながらここからは平安座島から浜比嘉島までの立体的な道路も見えます。夕方で天候もあまり良くなく季節的には冬なので人もあまりいませ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1483hit ]
2023/6/26 10:18

周辺の生野市の生野銀山、朝来市の神子畑選鉱場跡とツーリングしましたが、今回は養父市の明延鉱山へ行ってみました。ここは、平安時代初期に採掘開始とされています。明治時代に政府が力を入れ、もともとスズ、銅、亜鉛、タングステンなどの多品種の非鉄金属鉱脈をもつ鉱山で特にスズは日本一の鉱量を誇っていたようです。しかし、神子畑鉱山と同様、1987年急な円高...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1480hit ]
2023/6/5 19:51

兵庫県多可市427号線から8号線を通り312号線へ抜け神子畑の選鉱場跡へ行く予定でしたが、曲がるポイントを見逃してしまい、結局、多可市から再度429号線を通り312号線へ行くことになりました。計画とは大幅な変更です。途中黒川温泉というところがあることを思い出し折角来たのだからと立ち寄ってみることにしました。黒川温泉の駐車場には11時10分前に到着、駐車場から北...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1467hit ]
2023/12/21 5:40

紀州(和歌山)と淡路島の間にある友ヶ島は外敵から大阪湾を守る要衝として、特に明治時代からは軍による砲台などが設置されていることで有名です。当然、淡路島側にも設置されています。それが此処、生石(おうし)公園で、砲台は、一番南の第一砲台から第五砲台まであり、第一砲台と第二砲台は榴弾砲、その他は加農砲(カノン砲)だったとされています。しかしながら、結...

詳細を見る!

671 - 680 件目 ( 734 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

20972 hits   POPLAR
18940 hits   POPLAR
14749 hits   POPLAR
14535 hits   POPLAR
14108 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

23 人のユーザが現在オンラインです。 - 8 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 23

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 86
昨日 : 419
総計 : 1900422