ソロツーリングと旅の地図

国内でのソロツーリング記録を含めた一般の旅行記事を地域別に地図表示と一緒に掲載しています。ソロツーリングだけに限定して閲覧したい場合はソロツーリング記録のカテゴリを選択してください。
(現在、 735 件登録されています!)
地図表示
並び替え |タイトル up_icon |日時 |ヒット数 |現在の並び: タイトル (A → Z)

551 - 560 件目 ( 735 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2375hit ]
2020/10/10 7:54

輪島の塩と同様、揚げ浜式製塩法です。この辺りは昔から塩の生産地です。中には塩の資料館があったので入館してみました。昭和30年代の実際に塩を作っている作業風景のビデオが放映されています。作業道具、海外の岩塩、実際の塩田などが展示されています。ビデオでは海の水を汲むのにも2つの大きな桶を担いで作業にあたり、家族総出で作業を行う姿に時代を感じます...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2507hit ]
2020/10/10 8:03

奥能登らしい海岸沿いを走り、かなり上った場所に展望台があり、スッキリしていたらかなりの眺望と思われる場所に「つばき茶屋」という店があり入ってみました。店のランチメニューは魚が中心で刺身定食などもあります。山の中で良い景色を見ながら美味しい魚を食べるっていうのはある意味最高ですね。この店は18年目らしくそれなりに古さは否めませんが店員さんの接...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 7720hit ]
2012/9/2 21:57

自動車でも走れる海岸道路!ここは石川県の日本海に面した海岸です。普通の海岸ではなく、自動車が通行できるぐらい砂が締まっていて、ドライブウェイになっている全国でも珍しい海岸道路なのです。そういえば、途中に魚とか貝が食べれる店がありました。押水町今浜から羽咋市までの全長約8キロのコースです。 ここはジョギングの練習には適しているのではないでし...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2634hit ]
2020/10/12 13:16

能登島にある温泉施設です。ひょっこり温泉という名前が面白いと思い立ち寄ってみました。能登島バーガーというのがやたらと目に入り、温泉施設とは別に食事だけでも可能だったので1つ食べてみることにしました。3種類あり「黒」というのを頂きました。いつものことですが、写真を写す前に先に食べてしまったのでメニューの写真を掲載しています。味は?それなりに美...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2448hit ]
2020/10/10 7:59

奥能登です。地図ではこの辺りのはずなのにと走って少し広い場所があったので立ち止まりました。しかしそのまま看板に気付かず走ってしまいました。結局戻ったときに看板を見つけ、どれがゴジラ岩かと探してみるとそれらしき岩を発見。ゴジラというよりミニゴジラですねぇ。その横にあるライオン岩(勝手に命名)のほうが迫力があるように思います。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2242hit ]
2020/10/11 13:01

輪島から海岸沿い38号線を東に走った場所にゾウゾウ鼻展望台があります。ここからは能登のダイナミックな海岸線を見渡すことができます。ゾウゾウ鼻という奇岩がどれなのかいまいちわかりませんでしたが、眺望はとても良いです。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2639hit ]
2020/10/11 13:25

黒島町からさらに海岸沿いを南下すると色々な形をした岩が目立つ場所があり、ちょうどパーキングがあったので駐輪するとトトロ岩と称される岩が紹介されています。早速写真におさめました。この一帯、波が荒いせいか岩も多く景観もそれなりに迫力がある場所です。 

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2373hit ]
2020/10/9 19:50

福井県から無料ののと里山海道を経て能登輪島に到着し、まだ早かったので千枚田まで行くことにしました。輪島から15分ほど走れば到着します。残念ながら稲刈りが終わった後で時期を逸した感じがあります。それでも海が見える急こう配の棚田の景観はそれなりに良い感じです。棚田の水は一番上に貯水する(水が流れて貯めている)ところがありそこから下へ流されている...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2314hit ]
2020/10/10 7:49

奥能登にある落差30mの断崖から直接海へ落ちる珍しい滝です。近くに行くと結構迫力があります。冬の風の強いときには吹き上がることもあるようです。ここから海周りで遊歩道が設置されていますが、通行止めになっています。よく見るとデカい岩が遊歩道に上から落ちています。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2334hit ]
2020/10/11 13:21

輪島市門前町にある天領黒島町並みです。石川県指定文化財 角海家住宅を目指して行ったものの残念ながらちょうど休館日でした。町並みは独特の雰囲気があります。パンフレットには引用:黒島の町並みは、東西約680m、南北約1,300m、面積約20.5ヘクタールの範囲に広がっています。集落を縦に貫く本通りを中心に、通りに沿って伝統的建造物が連続しています。集落は緩やか...

詳細を見る!

551 - 560 件目 ( 735 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

20988 hits   POPLAR
18958 hits   POPLAR
14771 hits   POPLAR
14553 hits   POPLAR
14124 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

17 人のユーザが現在オンラインです。 - 9 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 17

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 2772
昨日 : 3080
総計 : 1913923