ソロツーリングと旅の地図

国内でのソロツーリング記録を含めた一般の旅行記事を地域別に地図表示と一緒に掲載しています。ソロツーリングだけに限定して閲覧したい場合はソロツーリング記録のカテゴリを選択してください。
(現在、 735 件登録されています!)
地図表示
並び替え |タイトル up_icon |日時 |ヒット数 |現在の並び: タイトル (A → Z)

571 - 580 件目 ( 735 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2525hit ]
2020/10/9 20:39

朝市から宿に戻るまでに足湯があったのでちょっと使って帰ることにしました。ちゃんと屋根がついてゆっくりと足を浸けることが出ます。また飲湯が出ていたのでちょっとだけ飲んでみましたけどやっぱり温泉の味でしたね。因みに、朝市からGUESTHOUSE UMENOYAへ戻るには神社の境内を通ると近道でした。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2962hit ]
2020/10/12 13:37

宿から歩いても割と近くだったので行ってみました。私は全く勘違いをしていました。キリコと言えばガラス工芸をつい思っていたのですが、切子灯籠を短縮して切籠(キリコ)と呼ばれ、輪島キリコとは祭りで担ぐもので山車のようなものでした。この会館で展示されています。ひょっとしたらここにまとめて保管しているのでしょうか。展望所には所狭しとハート形の絵札が飾...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2268hit ]
2020/10/9 19:55

千枚田へ行ったついでに、この輪島塩の塩田にも立ち寄ってみました。ここも含め奥能登辺りは塩づくりのメッカだったようです。砂に海水を撒き天日干しし塩が浮き出た砂を一か所に集め上から海水を入れ濾した海水を大鍋で炊いて水分を抜けば塩ができる仕組みです。揚げ浜式製塩というようです。昔ながらの作業道具なども展示されています。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2344hit ]
2020/10/9 20:25

輪島の朝市は全国でも有名だと思います。私も朝8時から行ってみました。朝市さかばというところが朝7時半から開いているということで能登丼とふぐの串さしを注文し食べました。美味しいと思います。東からの入り口付近に芋菓子と地酒の店があり土産はここで買うことにしました。次の日も同じように行って見た所、朝市をしていたので、ここは毎日しているようです。ち...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2290hit ]
2020/10/11 13:06

ゾウゾウ鼻からさらに38号線を東へ峠を越えて漁村に着いたとき、珍しい竹垣を発見しました。ここ大沢地区では冬に吹きつける強い風から家屋を守るために高さ5mのニガ竹を周囲に並べてこういう「間垣」と呼ばれる垣根を作るそうです。確かに北向きの漁村なので冬はきつい風が吹くでしょうね。 

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2893hit ]
2020/10/10 8:17

奥能登の海岸道路を走っていると、青の洞窟という看板を発見。今日は曇っていてどう見ても青の洞窟には見えないだろうと思いつつ行ってみることにしました。青の洞窟見学受付で地域振興券も使えるということで話のネタに入場してみることにしました。受付をして入場すると空中展望台があり、なにかと思えば突き出た歩道で恐怖を味わうということらしいです。ちょっ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2680hit ]
2020/10/12 13:13

能登大橋から能登島に入りしばらくすると古墳の看板が目に付き行ってみることにしました。駐車場に到着すると自動車が1台駐車しているだけで駐車場に資料館蝦夷穴歴史センターも休館中という状態でした。さっそく案内看板に従って薄暗い遊歩道を進んでいくと突然開けた場所がありこの古墳が現れます。なんだろうこの感動は。この場所はなんとなく落ち着く感じがしま...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 9504hit ]
2013/6/22 6:13

ここは、御殿場の観光案内所で教えてもらった場所です。大涌谷は黒いたまごが有名????箱根ロープウェイの駅の1つで、おおわくだにと読みます。駅前には駐車場ありますが、二輪の駐車はできないようです。同じようにバイクで乗って来た人が「前はたしか駐車できたんだけどなぁ」と、一緒に空きスペースに駐車し、黒たまごの場所まで案内してくれると言うので一...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3100hit ]
2017/10/20 6:25

横浜の赤レンガ倉庫からしばらく歩くとこのカップヌードルミュージアムに行くことができます。館内ではチキンラーメン、自分専用のカップヌードル(独自のラベルと具を入れることができる)を作ることができます。土曜日だったせいか特に子供が行くと喜びそうな遊び場もあり家族連れの人が多く見受けられます。また、今までのチキンラーメン、カップヌードルの展示...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3417hit ]
2017/10/11 10:32

先日、神戸の中華街へ行ったばかり。今回横浜の中華街に来ました。神戸は元町に中華街があり、横浜は中華街の近くに元町があります。なにか関連性があるのでしょうか。メインとなる?? 横浜関帝廟(かんていびょう)は工事の為、立入禁止でした。関帝廟って中国の武将、関羽を祀ったものらしい。ちょっと中が見れないのが残念。さて、神戸の中華街と比較してみると、...

詳細を見る!

571 - 580 件目 ( 735 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

20987 hits   POPLAR
18958 hits   POPLAR
14771 hits   POPLAR
14553 hits   POPLAR
14124 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

80 人のユーザが現在オンラインです。 - 43 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 80

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 2596
昨日 : 3080
総計 : 1913747