ソロツーリングと旅の地図
(現在、 740 件登録されています!)
地図表示
カテゴリ一覧
並び替え | | | タイトル | | | 日時 ![]() |
| | ヒット数 | | | 現在の並び: 日時 (新→旧) |
熊本市内の道路は大変わかりにくいのです。やたらクランクが多く電車も同様にクランクが多いのです。難攻不落の熊本城と言われるだけあって加藤清正が敵からの攻撃をかわすため無理やり方角が分かりにくくして迷子になるように区画整理されているのが残っているようで、そもそもこれが原因なのかもしれません。初めて訪れたものにとっては車が混雑しているうえに方...
熊本での観光のメインの熊本城では地震でかなり石垣が崩れています。聞くところによると石垣に10年、建物に10年掛かると言われています。もちろん場内には入ることができませんが、二の丸までは入場可能です。天守閣については1960年に鉄筋コンクリート造で再建されているようです。遠目ながらもしっかり建っているのはそのせいでしょうか。 とはいえ、熊本市内は小...
私がインターネットで調べたとき、今回の地震(16年4月)で県外のボランティアを募集しているボランティアセンターが熊本市内と益城町の2つしかなかったので主に熊本市内で活動し、最後に益城町で活動することにしました。熊本市内より南のほうが被害が大きく、最も被害が大きかった益城町では1か月経った今でも家屋が倒れたままで地震の大きさを物語っています。ただ物...
湯布院からやまなみハイウェイを経て熊本県に入ったものの、途中、地震の影響で、阿蘇市までは全面通行止の看板があり、ここから45号線を通り大観峰方面へ行くことにしました。大観峰に立ち寄るのは初めてで外輪山のを含めた阿蘇の景色が綺麗に見えます。向こうに見える山々が涅槃像(ねはんぞう)、お釈迦様が仰向けに寝ているというのです。たしかに左側が顔、右が足...
由布院から阿蘇までいく「やまなみハイウェイ」は周りの景色と抜群の走りやすさが感じられ、心地よいツーリングを楽しむことができます。走っていると噴煙が山の上に見られ、立ち止まって撮影しました。これは阿蘇山の噴煙だと思っていたましたが今回走ってみてどうも違うようです。長者原付近です。意外とバスで来た観光客が駐車してこの光景を見ていました。やま...
今回の熊本ツーリングは熊本まで神戸からフェリーで新門司に7時に到着し、新門司~別府~湯布院~やまなみハイウェイ~熊本という道のりです。今年4月に発生した地震の影響は駅前に限ってはたまに足場が組まれている建物がある以外はそれほど影響はないようです。昼食は「陽だまり食堂」へ行くことにしました。ここの食堂は地元の主婦が切り盛りし地元の食材を使って...
新橋の立ち飲みへ行くのに駅前で待合わせです。かなり早く着いたので駅前をウロウロと。目の前のニュー新橋ビルへ探検に! 一階は普通の店が並ぶビルという感じ、2階はなんとマッサージ店のオンパレード。ほとんど中国人の店?かな? それなりに勧誘があります。どこも30分3000円が提携価格のようです。実際台湾式マッサージ店でマッサージしてもらうと実にうまい。「台湾...