自分なりの練習方法 【練習内容】
2007/2/13 17:33:57作成
2014/6/26 21:11:14更新
2014/6/26 21:11:14更新
【練習内容】
■まず、長く歩くことから(約30分から1時間程度)始めました。※筋力が弱い=骨が弱いということから怪我の防止、筋力アップのためにもウェイトトレーニングも行うようにしました。
■慣れてきたらランニングマシーンで1時間程度時速8キロ~10キロで行う。(週3~4回程度)
単純計算で、42.195キロを完走するのに、例えば、時速8キロであれば約5時間15分すこし、時速10キロであれば約4時間12分で走ることができます。常に距離を意識しながら持続できるスピードを見つける練習です。
気をつけることは、口で息をしなければならないほどのスピードを出して走ると長く持ちません。常に鼻で息ができるくらいのスピードで一定のスピードを保つことが大切だと思います。決して無理をせず、気楽に楽しむ気持ちで走ることです。
持続できるスピードが分かってくれば、自分の目標タイムが大体計算できます。最初は時速8キロでも非常にきつかったのを覚えています。
私はこのときジムに通っていたので、大半はランニングマシーンで行いました。ランニングマシーンとロードでのランニングとは私の感覚ではあまり差がありませんでした。ただし坂とかランニングマシーンにはないのでそのあたりは少し違うかもしれません。
■ある程度走れるようになったら20キロ位を実際に道路で走ってみる。
私はJRの沿線の道を走ったので時刻表から大体の距離をつかみました。距離と所要時間が分かれば自分の速度が計算できます。最初走ったときは水が飲みたくて飲みたくて仕方がなかったのを覚えています。
このとき初めて喉が渇いたときはビールより水が絶対おいしいということを実感しました。
余談ですが、ホノルルマラソンで最後のダイヤモンドヘッドの坂の手前で、紙コップにビールを入れて勧めてくれる赤い顔した外人が居ました。飲みはしませんでしたが思わず笑ってしまいました。さすがハワイですね。
投票数:25
平均点:4.00
カテゴリ内メニュー
- フルマラソンに参加した経緯
- ※自分なりの練習方法 【練習内容】
- 自分なりの練習方法 【練習の問題点】
- ホノルルマラソンの特徴
- ABCマラソンの特徴
- 実際走った感想