中国地方ナビ

(83 件)
上のカテゴリへ地図表示

中国地方ナビ-メニュー

並び替え |タイトル |日時 up_icon |ヒット数 |現在の並び: 日時 (旧→新)

11 - 20 件目 ( 83 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 7222hit ]
2014/10/16 16:19

以前にもこの原爆死没者慰霊碑を訪れたことがあります。しかし、今回初めて気が付いたのですが、この慰霊碑の向こうには原爆ドームがあり、すっぽりと入っているではありませんか。その間に火が灯っているというデザインです。まるで原爆ドームを囲って守っているようにみえませんか?ここへ来て改めて新しい発見がありました。今まで石碑が話題になっていることに...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 7000hit ]
2014/10/16 17:12

広島を出発する際、時間があったので立ち寄ってみました。1945年の広島への原爆投下によりこの城も倒壊し、現在は3代目の木造の城です。上からは広島の街が見えるようになっているようです。周りには高いビルも建っているので景色を見るというより公園としての機能が大きいのではないでしょうか。城の周りには堀があり昔の雰囲気が感じられます。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 7787hit ]
2014/10/16 19:00

西条酒祭りツーリングの計画は2日前に実施。勿論、酒を飲むことが目的ですので、宿泊が必要です。酒祭りの2日前に西条周辺の宿をあたりましたがどこもいっぱいでした。そこで、広島駅周辺の宿をあたりなかなか宿が取れない状況の中、たまたまゲストハウス Akicafe Innがちょうど空いていて宿泊することにしました。JR広島駅から徒歩5分程度、バイクも駅の駐輪場に...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3133hit ]
2015/6/12 15:07

出雲大社は島根半島と本土の山の間に宍道湖(しんじこ)から西に横長に続く平野があり、島根半島西側の山の裾野にある神社です。この平野の立地条件は良く両側の山から水が流れ作物を作るには最高ではないでしょうか。また、2000年前の地図とされるものと現在を見比べると水に浸されていた土地が埋まって完全な土地になっているように思われます。人工的なものなのか...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3117hit ]
2015/6/12 17:55

1990年4月1日に廃駅となったこの旧JR大社駅。2004年に国の重要文化財に指定されています。この建物、たしかに立派な建物のように思えます。天井は高いしレトロな雰囲気が漂う駅で、改札口、食堂、線路、等々そのままの形で残されています。いまにも列車が入ってきそうな雰囲気があります。もし、復活してもきっと人気のある駅になるでしょう。ここへは一畑電鉄の出雲大...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3456hit ]
2015/6/14 0:02

ここは、庭園日本一を誇る足立美術館です。庭園と絵画で有名な場所です。窓がうまく額縁となって外の庭園景色が絵になるような趣向も凝っています。また、特に絵に興味がなくとも作品の中には素人目にも素晴らしいものがあります。興味のある人が人が来れば一日退屈せずに居ることができる場所ではないでしょうか。館内は掃除も行き届いていて清潔感があります。館...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6177hit ]
2015/10/20 19:23

国道2号線の備前から北に上がり、岡山市街地を避けて田舎道を通って高梁市を目指すというのが最初の計画でした。この計画途中、まずはこの新田原井堰(しんたわらいぜき)で寄り道。新田原井堰は、昭和54年から国の事業として8年間で造られ、水を取り入れるだけではなく、飲料水を含めた水を貯める機能を持っているとのこと。さらに発電機能も備えているようです。...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6262hit ]
2015/10/20 19:37

高梁市から180号線で北の新見方面へ行く途中に井倉洞という全長約1,200mの鍾乳洞があります。昔入場したことがあるので懐かしく思いちょこっと立ち寄ってみました。高さ240mの崖とその下を流れる川のコントラストがいいですね。180号線からすぐなのでなにかのついでに立ち寄るというのもいいかもしれません。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 8675hit ]
2015/10/20 19:45

高梁市に到着し、道を尋ねた人から備中松山城からの景色が奇麗でバイクで上まで上がれると教えてもらっていたので早速備中松山城のことを観光協会で尋ねると土日祝は人が多いので車で上まで行くことはできず、途中から有料バスに乗り換えないといけないらしい。(この日は取り止めにし、次の日が月曜日だったので行ってみると昨日と同様有料バスに乗り換えないとい...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6066hit ]
2015/10/21 13:11

この銅山(吹屋銅山)が発見されたのは古く807年(大同2年)で、明治以降は近代化により日本三大鉱山の1つとなっています。この笹畝坑道(ささうねこうどう)は後年に本坑道と地下で連絡し、黄銅鉱、磁硫鉄鉱(硫化鉄鉱)が産出され、採掘現場の遺構とされています。江戸時代から大正時代まで操業した銅山を復元したものだそうです。ここへ到着したときには日が暮れか...

詳細を見る!

11 - 20 件目 ( 83 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

メニュー

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

18962 hits   POPLAR
17821 hits   POPLAR
13519 hits   POPLAR
13117 hits   POPLAR
13024 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

Facebook,RSSリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 133
昨日 : 391
総計 : 1631938