山梨県 富岳風穴

 高ヒット  [地図表示]

2013/6/16 17:02 投稿者:  タツ  (記事一覧)  [ 8283hit ]

入口看板
入口看板
入口
入口
洞窟内
洞窟内
 
この近くに、同じような鳴沢氷穴という所があります。風穴というからイメージとしては風が通っている穴だと思っていましたが、行ってみると鳴沢氷穴と同じく冷蔵庫のような役割をしている洞窟です。それでは違いはというと鳴沢氷穴は竪穴に対し、ここ富岳風穴横穴という違いのようです。何れにしても富士山の噴火時溶岩が流れ、固まったときにできた穴です。

どちらも青木ヶ原樹海の近くにあり、周りの木の根は浮き上がった状態で、場所によっては木の根の下が大きな空洞になっている所もあります。溶岩に磁力が発生している所があるからコンパスが効かないと言われています。
 
地図  [KML] [地図表示]
カテゴリ内ページ移動 ( 576  件):
   1 ..   429   430   431   432   433   434   435   .. 576      

投稿ツリー

コメント一覧



GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

21042 hits   POPLAR
19009 hits   POPLAR
14812 hits   POPLAR
14606 hits   POPLAR
14166 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

35 人のユーザが現在オンラインです。 - 11 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 35

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 58
昨日 : 330
総計 : 1929072
BESbswy