宮崎県 高千穂鉄道
 [地図表示]
	 [地図表示]	
	高千穂鉄道は、以前、高千穂と高森間の鉄道建設が廃止された為、トロッコ列車として2駅ほどの間を観光用として運用している鉄道です。この廃線になった高千穂鉄道のトンネル跡を利用し酒の熟成場所として利用した道の駅「トンネルの駅」また、建設中に湧水があふれ出してきたため高森の水公園として観光用トンネルとして再利用されています。
さてこの観光用高千穂鉄道ですが、トンネルを2つほど通り、次の駅、旧天岩戸駅を超えると高千穂橋梁があり、そこを渡ってまた戻ってくるという約20分?25分程度の観光です。
  
 
メイン高千穂橋梁では、真ん中で停止し、100m以上の高さからその眺望を見ることができます。
  
  
  
 
たまたま、この日はこの高千穂橋梁を渡ったところに作業車があり、乗せて帰ってくれることになりました。この作業車、行きと違って前に何もないので見やすい。
  
 
さてこの観光用高千穂鉄道ですが、トンネルを2つほど通り、次の駅、旧天岩戸駅を超えると高千穂橋梁があり、そこを渡ってまた戻ってくるという約20分?25分程度の観光です。
 
 
メイン高千穂橋梁では、真ん中で停止し、100m以上の高さからその眺望を見ることができます。
 
  
  
 
たまたま、この日はこの高千穂橋梁を渡ったところに作業車があり、乗せて帰ってくれることになりました。この作業車、行きと違って前に何もないので見やすい。
 
 
| 地図 [KML] [地図表示] | 
| 住所 | 高千穂 | 
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
コメント一覧
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ




 
					 
					 
					 
					