インストール時&データベース取込時の各ソフト設定
2008/7/9 20:09:36作成
2019/8/22 16:20:34更新
2019/8/22 16:20:34更新
| ■XOOPS Cube Legacyインストール時のデータベース、およびパス・URLの設定 | ||
|---|---|---|
| 設定項目 | 本体サーバー | ローカルサーバー |
| データベースサーバ | mysql | mysql |
| データベースサーバのホスト名 | localhost | localhost |
| データベースユーザ名 | 本体の設定による | root |
| データベースパスワード | 本体の設定による | 本体と合わせる |
| データベース名 | 本体の設定による | 本体に合わせる |
| テーブル節頭語 | 設定する | 本体に合わせる |
| SALT | 変更なし | 変更なし |
| データベース接続的接続 | いいえ | いいえ |
| XOOPS Cubeへのパス | 変更なし | 変更なし |
| (XOOPS_TRUST_PATHへのパス) | 変更なし | 変更なし |
| XOOPS CubeへのURL | 変更なし | 変更なし |
| ■phpmyadminエクスポート設定 (bigdumpでデータを取り込む場合) | |
|---|---|
| エクスポート方法 | 詳細-可能なオプションを全て表示 |
| テーブル | 全選択 |
| 出力 | 出力ファイルに保存する(初期値のまま)にチェック |
| フォーマット | SQL |
| フォーマット特有のオプション | 構造とデータにチェック |
| 生成オプション | DROP TABLE,CREATE TABLE,IF NOT EXISTSにチェック |
| Data creation option | 挿入前にテーブルを空にするにチェック データを挿入するときに使う構文: すべてのINSERT文にカラム名を含めるにチェック |
| エンコーディングへの変換 | なしにチェック |
| ■bigdumpの内容設定 (xampp/htdocsフォルダ内に設置) | |
|---|---|
| $db_server | = 'localhost'; |
| $db_name | = '******'; |
| $db_username | = 'root'; |
| $db_password | = '*******'; |
| $filename | = '***' |
| $db_connection_charset | = 'utf8' |
投票数:42
平均点:4.05
