ソロツーリング記録
(495 件)
いままでにソロツーリングとして行った場所の記事をカテゴリーとして地方別、コース別に分けて掲載しています。これからソロツーリングする際の参考にどうぞ利用ください。また、ソロツアラーの人達の記事投稿もお待ちしています。
上のカテゴリへ地図表示記事を書く
'20 能登半島ツーリング (37)
'20 徳島、高知ツーリング (14)
'19 四万十、室戸ツーリング (20)
'18 四国四万十ツーリング (10)
'17 四国ちょっとリベンジツーリング (17)
'17 南紀ツーリング (24)
'16 中国、九州、四国ツーリング (57)
'16 熊本ボランティアツーリング (19)
'15 萩、尾道ツーリング (47)
'15 長崎ツーリング (28)
'14,'05広島と酒祭りツーリング (10)
'14,'06 高千穂ツーリング (18)
'13 鹿児島ツーリング (20)
'12 ,'13 富士河口湖ツーリング (31)
'10 京都伊根ツーリング (5)
'09 諏訪湖ツーリング (21)
'08 山形東根ツーリング (8)
'06 霧島周辺ツーリング (6)
北海道ツーリング (20)
東北ツーリング (18)
関東ツーリング (4)
中部ツーリング (84)
近畿ツーリング (73)
中国ツーリング (76)
四国ツーリング (86)
九州ツーリング (130)
並び替え | | | タイトル | | | 日時 ![]() |
| | ヒット数 | | | 現在の並び: 日時 (新→旧) |
明石駅から西南に約1.5㎞の場所に無量光寺という紫式部の源氏物語に因んだ寺があり、その前には「蔦の細道」の石碑が建てられています。物語ではこの「蔦の細道」から光源氏は北へ約7㎞の川沿いにある明石の上の姫の住む「岡の屋形」へ通ったとされています。ここは、その「岡の屋形跡」で、石碑がこのように川沿いに建てられています。しかし、ここには松平忠国の自...
兵庫県 淡路島にあるいつ行っても沢山の人で賑わっているというイメージのあるこのたこせんべいの里です。コーヒー等無料で飲め、試食もできることが人気の理由かも知れません。何度か訪れているものの今回初めての写真アップです。何と言っても一番人気は安くて色々入っているというこの商品のようです。私も行くなら買ってきてと頼まれて買って帰りました。
兵庫県 淡路島のわりと辺鄙な場所にある蕎麦屋さんです。こんな所に蕎麦屋さんがと行く途中で思ったりします。到着してみるとちゃんと店がありました。早速店内に入ってみると、一番目に付くのは大きな窓から見える外の景色です。実際に同じ風景を外で見るとさほど良いとは思わないのに窓枠を通して見るとまるで写真のようです。取り敢えず金土日限定と書かれている...
今回のツーリングの最後に立ち寄った兵庫県淡路島にある以前から気になってた「ライダーズカフェあわじ」です。開店している曜日は金、土、日、祝とのことでいつも私が農作業でこの前を通るのはこれ以外の日だったのでいつも閉まっていたわけですね。オーナーの話によるとこの4月から木、金、土、日、祝(10時~18時)と開店でゴールデンウィークはずっと開けているそ...
ここは徳島県にある四国最東端の岬、蒲生田(かもだ)岬です。明石に帰るまでにまだ時間があり、道の観光案内を見ると最東端という字が目に付き行ってみることにしました。途中「かもだ温泉」があり、さらに山を越えてトンネルを抜けると辺りは平野になっていて米を作っています。水が豊富なのでしょうか。蒲生田岬駐車場前には大きな池があり、その前のトイレ前に...
徳島県 イザリCafeから55号線方面に走っている途中、明神山の看板があり以前行ったときに稜線が綺麗だったので行ってみました。途中の山道は一車線で真中には石があり横が崖になっているのでバイクで通るとちょっと恐怖を感じる走行です。そのせいかほんの3.5㎞ほど道のりなのにがっつり長く感じます。やっと着いた広い駐車場を見ると安心します。参道は以前に比べかな...
以前連れて行ってもらったこのイザリCafe、55号線からひと山を越えた場所にあり、初めて連れて行ってもらった時にはほんまにこんな所にカフェあるんやろかと思ってしまいました。機会があればもう一度てんこ盛りの刺身が食べたいと思い足を運んだものの今回は不漁で刺身は無いとのこと、ガ--ン、、、仕方がないので限定と書かれているえびと魚の天ぷら定食を注文し...