データベースにある画像は 294 枚です
最新リスト
105 番~ 112 番を表示 (全 294 枚)


獺祭(だっさい)とは、川獺(カワウソ)が自分のとった魚を並べていることが、人が物を供えて先祖を祭るのに似ていることからきているらしい。山口県の日本酒です。味は飲んだ後、...


吉野へ桜を見に行った帰りに東大寺大仏殿へ大仏殿の裏に柱をくりぬいた穴があり、外国人観光客がおもしろがってくぐり抜けに挑戦しています。大仏の鼻の大きさと同じらしく、ここを...


どれも憧れの世界をクルーズができる豪華客船です。比較するとやっぱり飛鳥?は大きいですよね。しかし、世界をクルーズする時、値段もさることながら、夕食(17時?)以降はドレスコー...


日本酒を飲む会の目玉かな????左は山形県、高木酒造の十四代 七垂二十貫 龍月七垂二十貫とは二十貫の米からたった七垂しか取れないという意味らしい。二十貫って、量的にはどんなも...


昨日、新長田で見てきました。思っていたより大きい!高さ18m、重量は50tだって。カッコいいよねぇ。


昨年度は、皆様には色々と投稿してもらい楽しませてもらいました。本当にありがとうございました。今年もよろしくお願いします。2010年元旦 タツ
105 番~ 112 番を表示 (全 294 枚)