ソロツーリングと気ままな旅ホームソロツーリングと気ままな旅
日本酒 「十四代」と「久保田」飲み比べ

[<       25   26   27   28   29   30   31       >]

日本酒 「十四代」と「久保田」飲み比べ 高ヒット
投稿者 タツ タツ さんの画像をもっと!     前回更新2010/3/29 22:10    
ヒット数5951   コメント数 (0)    
日本酒を飲む会の目玉かな????


左は山形県、高木酒造の十四代 七垂二十貫 龍月
七垂二十貫とは二十貫の米からたった七垂しか取れないという意味らしい。
二十貫って、量的にはどんなものなのだろう? いまいちどれくらいの量かわからないが、それほど高級ということなのだろうか?????

味はすっきりした味の中にプーンとフルーツ風味が残るような日本酒です。
隣の酒飲みに言わせると右の久保田よりうまいとか。。。。。。
アルコールは16度です。



右は新潟県、朝日酒造の全国18本の限定もの「久保田」です。
(限定といわれると飲みたくなりますよね)
珍しく、ラベルに久保田の名前が入っていないですねぇ。無濾生過原酒としか書いてない。

味はすっきり味ですが重みを感じます。

アルコールは17度です。


イメージ的には十四代は口から上にフワーとする感じで久保田は逆に口から下に重く残る感じです。
うまいから高価なのか、高価だからうまいのか

[<       25   26   27   28   29   30   31       >]

画像掲示板新着記事

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

人気画像(画像付)

ログイン

Facebook,RSSリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 36
昨日 : 267
総計 : 1564156