カブのタイヤ交換
2007/10/23 18:58:00作成
      
2014/6/25 9:45:26更新
2014/6/25 9:45:26更新
この度、カブのタイヤ交換(パンク修理しようとしたらチューブがボロボロだったので)を初めてすることになり、どうにか無事に交換できました。意外と後輪だけが外れて、シンプルに作業する事が出来ます。 
要点は
後輪を外すのに実際外すボルト(ネジ)は3箇所で
1.後ろブレーキを固定しているボルト(割りピンが付いています)
2.ブレーキロッドの調整ネジ
3.ホイールを固定しているシャフトのボルト
 (チェーンが付いている方の大きいボルトは外す必要はありません)
それ以外にタイヤに一番軽いとされる所に印が付いていて、その場所に空気を入れる口を持ってくると走るときにバランスが良いということらしいのです。
ホイールにタイヤをはめ込むときは、下に古いタイヤを置いてホイールを傷つけないように、じわじわと端からはめていくと最後にはスポッと入りました。 
因みに部品はホームセンターで
タイヤ  1980円
チューブ  980円
バイク屋さんで
リムバンド 210円(ホイール内部のネジなどからチューブを保護するために必要です)
でした。
		投票数:74
		平均点:4.86
					
			
			
