バリオス---リアブレーキキャリパーの摩耗
2007/7/31 13:53:00作成
2014/6/25 9:45:45更新
2014/6/25 9:45:45更新
先日、知り合いからカワサキバリオスのリアブレーキが効かなくなり、原因はパッドが減っているだけと聞いたので交換しようとしたら、なんとパッドが削れてなくなっているだけでなく、土台となるキャリパーまで削れていました。
上が正常なパッドとキャリパー、下はパッドも削れて無くなりおまけにキャリパーも削れてしまった状態です。(初めて目にしましたねぇ)もちろんキャリパーは使い物にはなりません。
ブレーキのパッドは減ったら交換しないと、危険なだけでなく土台まで交換しなくてはならなくなってしまいます。ツーリングの際には点検するなどして気をつけましょう。
投票数:106
平均点:3.30
コンテンツ一覧
- ホンダトゥデイクラッチスプリング交換 (色々な車種のバイクメンテ) 2025/8/14 20:34:25
- ホンダトゥデイのプラグ交換 (色々な車種のバイクメンテ) 2025/8/3 15:42:01
- 塗装置台の制作 (生活用品のD.I.Y) 2025/4/16 7:37:12
- ZZR1100--チェンジペダルのぐらつき (ZZR1100(ZX-11)メンテ) 2025/4/10 7:52:58
- 敷居の修理 (生活用品のD.I.Y) 2024/12/1 19:31:19
- ホンダトゥデイなめたクラッチナット (色々な車種のバイクメンテ) 2024/6/19 8:56:13
- ゲームボーイカラー液晶交換 (生活用品のD.I.Y) 2023/12/2 5:58:23
- ZZR1100--スクリーンの取付順序 (ZZR1100(ZX-11)メンテ) 2023/11/25 8:05:06
- ZZR1100--メーターランプの交換 (ZZR1100(ZX-11)メンテ) 2023/11/23 10:16:07
- ZZR1100--フロントインナーカウルのビビリ音 (ZZR1100(ZX-11)メンテ) 2023/11/23 7:55:29