ZZR1100--イグナイターの考察
2018/9/23 8:28:49作成
2018/9/23 8:31:48更新
2018/9/23 8:31:48更新
今回は高回転エンジン不調によるイグナイター点検で、サービスマニュアルがなく正常な抵抗値が分からないので、中古イグナイターの予備品を検索することにしました。ZZR1100D型用イグナイターとして探していると製品番号がDENSO 「TNCF-25 S 」「TNCF-24 R」、中には最後のイニシャルがWのものもあったりします。これって調べてみるとどうも仕様地によってパワーなどが変わって種類分けされている模様です。(因みにパワーについては主にマフラー、キャブレター、イグナイターで調整しているようです。)
この番号から推測するとTNCF-○○で○○の数字が新しいほど大きくなっていくのかも知れません。実際に現状のイグナイターとは違う種類に変更してパワーが幾分違ったとしても正常に動けばツアラーとしては問題ありません。むしろ燃費がどうなるかの方が心配です。
従って、交換テストするには同じものの方がいいかもれません。今回たまたまZZR1100Dのイグナイターとして手中にしたものが全く同じものでしたが、これを交換したにも拘わらず変化せずでした。残念ながら予備品となってしまいました。
投票数:170
平均点:2.00
コンテンツ一覧
- ホンダトゥデイクラッチスプリング交換 (色々な車種のバイクメンテ) 2025/8/14 20:34:25
- ホンダトゥデイのプラグ交換 (色々な車種のバイクメンテ) 2025/8/3 15:42:01
- 塗装置台の制作 (生活用品のD.I.Y) 2025/4/16 7:37:12
- ZZR1100--チェンジペダルのぐらつき (ZZR1100(ZX-11)メンテ) 2025/4/10 7:52:58
- 敷居の修理 (生活用品のD.I.Y) 2024/12/1 19:31:19
- ホンダトゥデイなめたクラッチナット (色々な車種のバイクメンテ) 2024/6/19 8:56:13
- ゲームボーイカラー液晶交換 (生活用品のD.I.Y) 2023/12/2 5:58:23
- ZZR1100--スクリーンの取付順序 (ZZR1100(ZX-11)メンテ) 2023/11/25 8:05:06
- ZZR1100--メーターランプの交換 (ZZR1100(ZX-11)メンテ) 2023/11/23 10:16:07
- ZZR1100--フロントインナーカウルのビビリ音 (ZZR1100(ZX-11)メンテ) 2023/11/23 7:55:29