日本の舵取りは現状で良いのか
タツ
投稿数: 2485

現状、帰化一世の元外国人が日本の政治を担う政治家、マスコミ、弁護士、大学教授等々世論を誘導する職種に就いています。一世代で別の国に移るという人の中にはまだ日本の文化になじまず、理解せずに日本人に帰化した人も居るかもしれません。特に政治家においては本当に日本というものの文化を尊重し、日本という国のために政治を舵取りしているのかどうか疑問を抱かずには居られません。しかし、不思議なことにあからさまに西洋人だとわかる日本の政治家が今のところ居ませんね。なぜなんでしょうか。
かといって、昔からの日本の政治家としての稼業化という制度は政治資金が無税で引き継がれ、親から子へと票なども含め簡単に政治家を引き継ぐことができる仕組みになっています。確かに代々日本人としての信用という点については問題ないかもしれませんが、簡単に政治家を引き継げることで代を重ねるごとに劣化しているように見受けられます。
かといって、昔からの日本の政治家としての稼業化という制度は政治資金が無税で引き継がれ、親から子へと票なども含め簡単に政治家を引き継ぐことができる仕組みになっています。確かに代々日本人としての信用という点については問題ないかもしれませんが、簡単に政治家を引き継げることで代を重ねるごとに劣化しているように見受けられます。
投票数:2
平均点:10.00
投稿ツリー
-
親が死んで初めて分かる日本の戸籍制度 (タツ, 2025/5/10 6:56)
-
日本の舵取りは現状で良いのか (タツ, 2025/5/12 7:34)
-