Internet Explorerだけ途中でフリーズする
- ここでは新たな話題の追加投稿はできません。
- ここではゲスト投稿が禁止されています
4件表示
(全4件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
Internet Explorerだけ途中でフリーズする (タツ, 2014/5/22 22:15)
-
Re: Internet Explorerだけ途中でフリーズする (タツ, 2014/5/25 15:53)
-
Re:Internet Explorerだけ途中でフリーズする (タツ, 2015/6/23 14:44)
-
Re: Internet Explorerだけ途中でフリーズする (タツ, 2015/8/30 13:10)
タツ
投稿数: 2267

このたび、html5のテンプレート(helios)を取り入れ、本XOOPSホームページのトップのみテーマチェンジャーモジュールで切替セットし、お気に入りの写真がじわっと現れるようにアップしてみました。
取りあえずブラウザでFirefox、Google Chromeで見たところ異常なし、ところが、Internet Explorer11ではスクリプトによる写真表示がうまくいったり、フリーズしたりと不安定。
えっ、原因は何???ってかなり時間をかけて調べたところ、フリーズの原因はGoogle adsenseのコードを貼り付けていたことが原因だったようです。対処方法については検討中です。
このページにはスクリプト(skel.min.js、jQuery.js)が入っているので、衝突したのかもしれません。
こういう事ってあるのですね。
取りあえずブラウザでFirefox、Google Chromeで見たところ異常なし、ところが、Internet Explorer11ではスクリプトによる写真表示がうまくいったり、フリーズしたりと不安定。
えっ、原因は何???ってかなり時間をかけて調べたところ、フリーズの原因はGoogle adsenseのコードを貼り付けていたことが原因だったようです。対処方法については検討中です。
このページにはスクリプト(skel.min.js、jQuery.js)が入っているので、衝突したのかもしれません。
こういう事ってあるのですね。
投票数:8
平均点:5.00
タツ
投稿数: 2267

やはり、、トップだけ違うものというのはどうかと思い少し、今のものに編集を加えて元に戻しました。
特に地図(gnavi)を表示するとき、IEに限らず、skel.min.js、prototype.js、jQuery.jsが衝突しているように思います。
もし、この先、回避策が見つかれば新たにチャレンジの上、作成してみようと思います。
特に地図(gnavi)を表示するとき、IEに限らず、skel.min.js、prototype.js、jQuery.jsが衝突しているように思います。
もし、この先、回避策が見つかれば新たにチャレンジの上、作成してみようと思います。
投票数:15
平均点:4.67
タツ
投稿数: 2267

Gnaviモジュールでprototype.jsとjQuery.jsが競合する件、今のところprototype.jsを排除したlightboxを利用するGnaviモジュールlightboxの改良 で回避できていると思われます。
投票数:12
平均点:5.00
タツ
投稿数: 2267

前回の方法では対処することができませんでした。この根本的な原因はGoogle adsenseのコードが他のスクリプトと読込時点で競合することに問題があったようです。従って、Internet Explorer11で表示すると、画像のフェードインができなくなる、Mapで地図表示されなくなるなど他のスクリプトにも影響を及ぼしていました。
今回は対策として、
上記のGoogle adsenseのコードに
次のスクリプトを追加し、HTMLの読み込み後に実行されるようにしたところ正常に表示されるようになりました。
上記コードを挿入して以下のようにしました。
今のところ問題はないように思えます。
今回は対策として、
<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<!-- テスト -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="**************************"
data-ad-slot="**********"
data-ad-format="auto"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
上記のGoogle adsenseのコードに
次のスクリプトを追加し、HTMLの読み込み後に実行されるようにしたところ正常に表示されるようになりました。
document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() {
// code to run after DOM has been loaded and parsed
alert('DOM is ready!');
});
<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<!-- テスト -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="**************************"
data-ad-slot="**********"
data-ad-format="auto"></ins>
<script>
document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() {
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
});
</script>
投票数:16
平均点:4.38
4件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ