明石市の子育て政策は本当に成功か?
タツ
投稿数: 2505

以前から、子育て、福祉に厚い明石市ですが、このまま未来永劫同じサービスを続けていけるのかという疑問がありました。そもそも税収というものは一定額でありどこにどの程度重点を置くかで良好な財政維持がでできます。
今回、明石市議会議員のこのような動画があり視聴してみました。
引用:
この動画によると、明石市では何年も前から前市長の子育て支援政策により恩恵を受けた人が多く、そのことにより人口が増え財政が豊かになったかのように思っていましたが、実はそうではなかったということが分かります。このままの体制(子育て、福祉に重点を置く)を維持すれば近い将来財政破綻になりかねないということが分かりました。
以前、元明石市長は暴言によって失職しましたが、この子育て支援の恩恵を受けた人達が再び票を入れ明石市長に再選されたことはまだ記憶に新しいものだと思います。
よく考えてみれば、実際に子育て世代の人口が増加すれば財政は増えますが、その増収だけで保育園、その人件費等の増加分を賄えたとしてもインフラ(明石市民病院、ゴミ焼却施設等)まで賄うことができるのか疑問です。
元明石市長による強引な子育て支援政策は、一時的に子育て支援の恩恵を受けた世代があったということであって、将来的に財政負担をその子供たちが請け負う(増税等)ことになます。このような市の政策は長い目で見れば明らかに失敗としか言いようがありません。しかし、何年か後に明石市が財政破綻したとしてもそれは元明石市長の責任ではなく、現市長の責任となるでしょう。
今回、明石市議会議員のこのような動画があり視聴してみました。
引用:
明石市の貯金 ゼロになる日 どうなる?財政問題 https://www.youtube.com/watch?v=5rXwMBZBkGc
この動画によると、明石市では何年も前から前市長の子育て支援政策により恩恵を受けた人が多く、そのことにより人口が増え財政が豊かになったかのように思っていましたが、実はそうではなかったということが分かります。このままの体制(子育て、福祉に重点を置く)を維持すれば近い将来財政破綻になりかねないということが分かりました。
以前、元明石市長は暴言によって失職しましたが、この子育て支援の恩恵を受けた人達が再び票を入れ明石市長に再選されたことはまだ記憶に新しいものだと思います。
よく考えてみれば、実際に子育て世代の人口が増加すれば財政は増えますが、その増収だけで保育園、その人件費等の増加分を賄えたとしてもインフラ(明石市民病院、ゴミ焼却施設等)まで賄うことができるのか疑問です。
元明石市長による強引な子育て支援政策は、一時的に子育て支援の恩恵を受けた世代があったということであって、将来的に財政負担をその子供たちが請け負う(増税等)ことになます。このような市の政策は長い目で見れば明らかに失敗としか言いようがありません。しかし、何年か後に明石市が財政破綻したとしてもそれは元明石市長の責任ではなく、現市長の責任となるでしょう。
投票数:0
平均点:0.00
投稿ツリー
-
テレビ報道は信頼できるのか (タツ, 2017/8/21 13:21)
-
Re: テレビ報道は信頼できるのか (タツ, 2018/11/7 8:03)
-
Re: テレビ報道は信頼できるのか (タツ, 2019/4/7 7:18)
-
元明石市長の参議院選出馬 (タツ, 2025/7/7 11:17)
-
明石市の子育て政策は本当に成功か? (タツ, 2025/7/14 9:38)
-
-
-
Re: テレビ報道は信頼できるのか (タツ, 2022/4/22 3:32)
-
ラトビアにある旧日本軍の寄せ書きの経緯とは (タツ, 2024/9/18 14:10)
-
バルト三国に残した共産主義国ソ連の爪痕 (タツ, 2024/9/20 18:23)
-
時代の波について行けないオールドメディア (タツ, 2025/3/22 9:17)
-
-
-