時代の波について行けないオールドメディア

このトピックの投稿一覧へ

なし 時代の波について行けないオールドメディア

msg# 1.4.1.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025/3/22 9:17
タツ  管理人   投稿数: 2476
今朝オールドメディアが政治系YouTuberが動画の編集をして収益を上げていることに対して社会にとってデメリットだという批判的な報道をしていたのを見ました。これはオールドメディアに同調する大学教授、有名コメンテーターを出演させて如何にも正しいと一方的に放送する常套手段です。

しかし、マスメディアも同様に映像を自分たちの意図に沿うように編集し報道している(この報道自体も都合の良いように編集をしていると考えられます)ことから、個人が自分の考えで編集しYouTubeで発信することはなにも問題はありません。寧ろオールドメディアの報道が同一なのに対して色々な考えが発信されます。その発信の正当性を決定するのは視聴者あり、YouTubeには視聴回数、いいねの表示があり、ある程度その正当性を評価することができますが、マスメディアは一方的に報道するためその正当性を評価する基準がありません。

個人が色々な考えを主張することは民主主義の根幹となり得ますが、一方通行のオールドメディアは権威主義と言えるでしょう。このことを考えあわせれば、オールドメディアは同調する大学教授を出演させ社会にとってデメリットだと主張していますが、実はオールドメディアにとってデメリットであるものの社会にとっては民主主義を強固なものにするメリットとなると考えられます。つまり視聴者に正当性の選択権が与えられるからです。

今のオールドメディアは自分たちが正しいと自尊心の塊のような報道していますが、その問題点も実際にYouTubeによって暴かれようとしています。オールドメディアの体制はこれからまさしく時代遅れとなるでしょう。また、YouTubeを脅威と考えているに違いありません。
投票数:1 平均点:10.00

投稿ツリー


     条件検索へ

旅と気ままなフォーラム最新投稿

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

27 人のユーザが現在オンラインです。 - 1 人のユーザが 旅と気ままなフォーラム を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 27

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 171
昨日 : 324
総計 : 1900088