アメリカと兵庫県報道の共通点
タツ
投稿数: 2479

アメリカトランプ大統領と兵庫県斎藤知事の報道において、日本のオールドメディアの報道指向について共通点があることに気が付きました。それは報道する際、反トランプ大統領、反兵庫県斎藤知事の論客だけを揃えて論評し放送している点です。このような報道は誰が見ても偏っているとしか言いようがありません。そもそも色々な意見があり、報道機関が報道指向を持って一意にまとめるものではありません。ひょっとしたら視聴者は気づかないだろうと思っているのかもしれません。
報道機関という観点からアメリカと日本の大きな違いは、アメリカは日本のような公平中立を求める放送法などがないためアメリカ国民は偏っていることを認識したうえで報道機関の報道を見ています。これに対し、日本国民は報道機関の報道を常に公平中立だと勘違いして見ているということです。
報道機関という観点からアメリカと日本の大きな違いは、アメリカは日本のような公平中立を求める放送法などがないためアメリカ国民は偏っていることを認識したうえで報道機関の報道を見ています。これに対し、日本国民は報道機関の報道を常に公平中立だと勘違いして見ているということです。
投票数:1
平均点:0.00
投稿ツリー
-
ネット情報で見る日本の現状 (タツ, 2024/10/16 19:03)
-
日本の政治、マスコミ、官僚、教育の現状 (タツ, 2024/10/16 19:10)
-
安全保障が軽視される現状に至った背景 (タツ, 2024/10/16 19:13)
-
共産主義思想の拡大 (タツ, 2024/10/16 19:21)
-
共産主義思想の危険性 (タツ, 2024/10/16 19:23)
-
日本赤軍と中東テロ組織の繋がり (タツ, 2024/10/16 19:25)
-
現在の中東 (タツ, 2024/10/16 19:28)
-
コメントからみるガザ地区社会状況 (タツ, 2024/10/26 8:35)
-
なぜマスコミの報道は偏向報道となるのか (タツ, 2024/12/7 16:04)
-
インターネットで見る妄想思想活動の実態 (タツ, 2025/2/23 16:56)
-
公金が特定の思想活動に使われている (タツ, 2025/2/23 17:08)
-
アメリカでも同じようなことが起こっていたのか。 (タツ, 2025/2/23 20:27)
-
-
オールドメディアの体質を最も象徴するNHK (タツ, 2025/3/29 10:46)
-
アメリカと兵庫県報道の共通点 (タツ, 2025/4/26 17:34)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-