オールドメディアの見解と違う大日本猟友会の熊出没の要因

このトピックの投稿一覧へ

なし オールドメディアの見解と違う大日本猟友会の熊出没の要因

msg# 1.4.1.1.1
depth:
4
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025/11/6 7:37 | 最終変更
タツ  管理人   投稿数: 2534
全国で熊の出没のニュースが多く散見される近頃です。ではなぜ熊が多く出没するようになったのかという要因についてオールドメディアでは温暖化による影響で餌が少なくなった、熊が増えた等々を述べる一方太陽光発電、風力発電の要因については一切触れることはありません。ところがでは大日本猟友会の熊出没の要因を次のように見解を述べています。
引用:
大日本猟友会、クマ駆除での自衛隊の後方支援派遣に「反対」、警察官の銃での捕獲も疑問視 2025/11/5 17:54 https://www.sankei.com/article/20251105-VT7GVXIY75BUXJZLDWZVZHPBL4/
メガソーラー開発での里山崩壊もクマ出没の一因
同会は、クマが各地で出没している原因に①ナラなど実のなる木の不作②イノシシの増加で、クマが好物の栗やドングリをイノシシが食べ尽くしている③クマの楽園であるはずの国有林で、スギやヒノキの造林のため、ブナやミズナラといった実のなる樹木が伐採されてしまった④これまでは生肉を食べていなかったツキノワグマの食性が変わり、わなにかかったシカを食べるようになった⑤人の生活圏と、クマの生息域があいまいになった⑥中山間地域で空き家が増え、クマはそこを冬眠場所に利用している⑦メガソーラー(大規模太陽光発電施設)の開発が広範囲で進み、里山が崩壊したことーを順に挙げた。
なぜオールドメディアは熊出没の要因である再エネ開発については一切触れることはないのでしょうか。あるいは触れてはいけないのでしょうか。このことが今のオールドメディアを象徴しているように思います。
投票数:0 平均点:0.00

投稿ツリー


     条件検索へ

旅と気ままなフォーラム最新投稿

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

20 人のユーザが現在オンラインです。 - 5 人のユーザが 旅と気ままなフォーラム を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 20

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 611
昨日 : 2303
総計 : 2188507