ハマスがガザにいる限りガザに平和は訪れません
タツ
投稿数: 2470

「ハマスがガザにいる限りガザに平和は訪れません」という言葉はアメリカの現国務長官マルコルビオ氏が2025/2/22にメディアインタビューで語った一言です。マルコルビオ氏はこの度アメリカ議会上院で超党派100%の支持率で国務長官になったと以下のYouTubeで紹介されています。つまり、現在のアメリカの考えを反映していると考えられます。
この一言で今のガザの状況がどうなっているのかということを如実に表現していると思います。ハマスはテロ組織ではないという日本の中東専門家、メディア、政治家等は誤った情報を発信していると同時にそれが如何に的外れで現実を直視していないかということがよく分かります。
以下、ガザ地区についてのインタビュー内容です。日本語に訳されているのでとても分かりやすいです。
引用:
最後に、最初の「やはりハマスはテロ組織か」というトピックについて今まで色々と記事を掲載してきましたが、このインタビューで決定づけられたと考えています。ハマスはテロ組織だという確信を得ました。
日本の記者クラブによる記者会見で日本の代表となる中東専門家の主張が如何に現実と乖離しているかということが分かります。その原因はそもそも中東専門家の層が薄く、その殆どが同調圧力によって統一され、違う見方をすることができない状態にあるのではないかと想像されます。寧ろ、同調圧力を全く受けていない一般の専門家の方が現実に則した発信をしていると思います。
また、報道においても記者クラブの記者会見に出席するほどの専門家であることから正しいとされ、記者クラブという同調圧力からメディアでは同一で一方向の報道となり、違う主張をする専門家の意見は報道しないことになります。このことは、一般の国民に誤った印象を植えつけ、違った見方をする意識さえ奪っているのではないでしょうか。
さらに、ハマスの資金の1つにはUNRWA(国連)からの資金が流れているとされています。日本がこの団体に資金援助することはハマスへの支援をすることとなり結果的にはガザの平和が遠のくということになります。日本からの支援金には厳正に精査する必要があります。
この一言で今のガザの状況がどうなっているのかということを如実に表現していると思います。ハマスはテロ組織ではないという日本の中東専門家、メディア、政治家等は誤った情報を発信していると同時にそれが如何に的外れで現実を直視していないかということがよく分かります。
以下、ガザ地区についてのインタビュー内容です。日本語に訳されているのでとても分かりやすいです。
引用:
マルコルビオの独占インタビュー、トランプ政権、ウクライナとEUを交渉から排除したのか?米中関係はどうなる?米露はなぜ会談をしたのか?ガザ、ハマスはどうなるのか?など 2025/02/24 Harano Times Official Times https://www.youtube.com/watch?v=bv26tpgIBtY&t=2s
記者の質問:今日ここに座ってるタイミングでハマスはイスラエルの人質4人の遺体を解放しました母親と2人の子供が含まれてると言われてますあなたはどう思いますか
ルビオの回答:このことからハマスの正体が分かります彼らは家族を連れ去りその若い女性と彼女の2人の幼い子供を連れ去った1人は4歳もう1人は1歳だったと思います。そして彼らが捕虜として死に遺体が返されただけではなくてその解放の仕方、町での人々が歓声を上げてる様子を見ると我々が誰と向き合ってるのかが分かります。それは政府ではありません単なるイデオロギーの運動でもありません。彼らは邪悪で恐ろしい人々です。彼らが武器を持ち続け軍事化され世界のどっかの領土をすることを許すなんて考えられません。我々の心はそれら家族と共にあります遺体で返されたことを喜ぶことはできませんが宗教的な観点からこれらの家族にとってそれは神聖なことです。しかし他の人々にとってはハマスについて話す時我々は何を相手にするかを考えなければなりません
記者の質問:イスラエル政府の目標の1つはハマスの壊滅です一部の調査ででは彼らには今も力がありますがあなたの情報は何を示してますか
ルビオの回答:我々の情報については話をすることができませんがハマスはかつてより弱くなってるとは言えます。彼らはまだ見せかけのために十分な人数を持ってますし、ある程度の脅威ではありますが彼らが再度構成されることを許してはいけません。ハマスがガザの人々を恐怖に落とし入れイスラエルを攻撃し政府やそれに近い存在なる能力を持つグループであることを許してはいけません。ハマスがガザにいる限りガザに平和は訪れません。彼らがイスラエルを攻撃し続けイスラエルが対応せざるを得ないからです。もしカナダやメキシコの国境の向側にそのようなグループがいて常に攻撃を仕掛けアメリカ人を拉致しロケットを売ってきたら我々は彼らを排除します。どの国もその状況を許せません。
記者の質問:ガザの計画は何ですか
ルビオの回答:それは素晴らしい質問です大統領の計画が今出てる唯一のものです。大統領の考えはハマスのようなグループがそこにいる限り瓦礫の中で暮らす人々をどうやって再建するかということです。ハマスがいる限りイスラエルは彼らを追うでしょう。だから大統領は計画を出し人々をその地域から移動させ建設ができるようにする必要があると言ってます。我々のその地域のあるパートナーたちはその計画を好みません。私はエジプトヨルダンと話をしました彼らは1週間前にここに来ました。サウジアラビアと話をしました。そして昨日はUAEとも話をしました。私は彼らに大統領の計画が気に入らないならもっと良い計画を出して欲しいと言いました彼らがそうしてくれることを願ってます。ガザの再建を可能にする計画を彼らが出しアメリカもそれを助けて他の国々特にその地域の国々が責任を取る必要があります。瓦礫の鉄橋や住宅の再建は可能です。その地域には多くの裕福な国がありますので資金を見つけることもできますどの計画でも根本的な課題はガザを誰が統治するのかどの組織が統治するのかハマスではダメということそして彼らをどうやって排除するかです最終に誰かが入ってハマスを排除しなければなりません。
最後に、最初の「やはりハマスはテロ組織か」というトピックについて今まで色々と記事を掲載してきましたが、このインタビューで決定づけられたと考えています。ハマスはテロ組織だという確信を得ました。
日本の記者クラブによる記者会見で日本の代表となる中東専門家の主張が如何に現実と乖離しているかということが分かります。その原因はそもそも中東専門家の層が薄く、その殆どが同調圧力によって統一され、違う見方をすることができない状態にあるのではないかと想像されます。寧ろ、同調圧力を全く受けていない一般の専門家の方が現実に則した発信をしていると思います。
また、報道においても記者クラブの記者会見に出席するほどの専門家であることから正しいとされ、記者クラブという同調圧力からメディアでは同一で一方向の報道となり、違う主張をする専門家の意見は報道しないことになります。このことは、一般の国民に誤った印象を植えつけ、違った見方をする意識さえ奪っているのではないでしょうか。
さらに、ハマスの資金の1つにはUNRWA(国連)からの資金が流れているとされています。日本がこの団体に資金援助することはハマスへの支援をすることとなり結果的にはガザの平和が遠のくということになります。日本からの支援金には厳正に精査する必要があります。
投票数:3
平均点:6.67
投稿ツリー
-
やはりハマスはテロ組織か (タツ, 2023/10/22 10:14)
-
ガザ地区への支援物資は直接ハマスに渡るってことかな (タツ, 2023/11/2 18:18)
-
ハマスという組織と国連UNRWAの関係 (タツ, 2023/11/16 12:37)
-
2つの記事、動画を再度考察してみました (タツ, 2023/12/23 17:29)
-
ドイツは国連(UNRWA)のガザ地区支援凍結 (タツ, 2023/12/26 9:08)
-
国連は本来の機能を失っている (タツ, 2024/1/31 8:18)
-
アル・アハリ病院爆破事件から見えるもの (タツ, 2024/3/6 19:16)
-
国連UNRWA職員はなぜイスラエルへの奇襲参加をあっさりと認めたか (タツ, 2024/3/6 19:17)
-
ハマスと国連UNRWAは一体化している (タツ, 2024/3/6 19:21)
-
国連UNRWAへの拠出金の行方 (タツ, 2024/3/6 19:27)
-
ガザ地区のインフラについて (タツ, 2024/3/6 19:55)
-
-
-
-
国連、NGO団体の主張は見極めることが必要 (タツ, 2024/5/22 19:17)
-
国連への素朴な疑問 (タツ, 2024/7/10 8:12)
-
-
-
-
-
-
-
ハマスがガザにいる限りガザに平和は訪れません (タツ, 2025/2/26 19:07)
-